テーマ
自分がキープして仲間がボールを受ける準備ができるまで時間を作るのはいいけど、それが出来る前にボールを失ったら持ってた意味がなくなる。だから、スペースにボールを動かして正確な(失わない(相手ボールにしても、リスクを少なくする))プレーをする
だれがオン(ボールに寄せる)ディフェンスか、オフ(ボールを持っていない人に行く)ディフェンスかはっきりさせる。そこで、一人がずれれば、その人の分相手のだれかが余っちゃう。だから、オンの人は自分が行くことをチームに伝えて、オフの人はだれがだれに付くかをその人に伝える
ボールを持ってる時、ゴールだけ見ないでプレッシャーに来ている相手を見てたからボールを失わなかった
前からディフェンスをかければ相手は自分の陣地でボールを持ちたくないから前に蹴ってくる。だからそれをひろって攻撃に繋げる
目標
もっと落ち着いてボールを持てば、冷静にゴールまで運んでシュートできると思う。だから、得点するためには落ち着いてプレーする
仲間の動きを常に見ながらプレーしてたから仲間が裏に抜けた時にスルーパスを通せた
今日のテーマ
今日は、ボールを持っている間落ち着いてたから、コート全体を広く見られて、シュートもパスも上手くできた
前から全力で走って取りに行ったから、インターセプトからのシュートがたくさんできた
今日の目的
今日やろうとした事
今日やろうとしてできなかった事
理由
直すには
Warm up
給水
Support & Ball possession
Ball possession & Switching play
Game
Passing & Supporting
今日意識すること
今日チャレンジすること
今日できた事
できなかったこと
今日意識する事
今日チャレンジする事
今日できなかった事
次意識する事
次チャレンジする事
Search refinement
Recent Tags
more »
Recent Entries
Search
Categories
Monthly Archives