2008.06.08の練習メニューから
- Theme:
- アジリティーとコーディネーション
- Keyword(s):
- 切り替え
- Warming Up
- ブラジル体操
- 4 rings
- Ring rings
- Ball conduct
- 3拍子ドリブル
- 5拍子ドリブル
- インアウトカット
- ダブルカット
- Control & Pass【Insidekick】
- ワンタッチ
- コントロール【インサイド】~パス
- コントロール【アウトサイド】~パス
- 2ボールパス【ワンタッチ】
- 2ボールパス【コントロール~パス】
- ワンタッチパス~ダッシュ
- Ball conduct
- サイドステップ~ダッシュ~サイドステップ
- サイドステップ~ダッシュ~バックワード・サイドステップ
- バックワード・サイドステップ~ターン~ダッシュ~バックワード・サイドステップ
- ジグザグ・ドリブル【インサイド&アウトサイド】
- ジグザグ・ドリブル【ダブルカット】
- ジグザグ・ドリブル【ダブルタッチ】
- ジグザグ・ドリブル【アウトサイド】
- Pass & Move
- [インサイドキックでパス~三歩ダッシュ]【縦方向】*繰り返す
- [アウトサイドキックでパス~三歩ダッシュ]【縦方向】*
- [(パス)~コントロール【インサイド】~パス【インサイド】~サイドステップ]【横方向】*
- [(パス)~コントロール【アウトサイド】~パス【インサイド】~サイドステップ]【横方向】*
- Aerial Control
- [ボレーキック【インサイド】~サイドステップ]【横方向】*
- [クッションコントロール【胸】~ボレーキック【インサイド】~サイドステップ]【横方向】*
- Dribble
- グリッドのまわりをドリブル。対角線にドリブル通過で得点。
- Kicktennis
給水
隣のグラウンドで試合が行われていたのに、集中できていたね。
笛の音が気になっていたのは僕のほうだったかな。ゆっくり正確に動作するステーションと速く動作するステーションがあっても、
いつも同じ調子、同じリズム、同じテンポ。どこを使って、どこにコントロールするかなんて意識が足りない。
相手の動きに無関心。相変わらずボールにコントロールされていたけど、
テーマの都合上致し方ないのかな?次はコントロールに拘って練習してみようかな。
Comments
comments powered by Disqus