Top Page 親子で球蹴り off the pitch さっかーのーと 2008 2008.12.06のさっかーのーとから

2008年12月06日

2008.12.06のさっかーのーとから

12月6日土曜日

シュートが入れられなかったのは、みんなはドリブルしている人いがい歩いていたから。だから、サイドから中に入れてきたボールをうてなかった。だから、どんな時も足を止めないで、走る時には走る。

声を出すのはセンターバックとキーパーなんてきまってない。センターバックとキーパーは後ろから全体を見ているから、しじを出せっていっているだけで、全体を見えてる人が、みんなにしじをだす

仲間が相手にかこまれてたら、サポートしてもらいにいってあげる。もしそれがゴール前で相手にとられたら、点を入れられるから。

  • 仲間がドリブルをしているのはどうして?
    仲間の目的はなんだ?
    仲間の目的がわかれば、それを手伝うことができるはずだよな。
    仲間を助けて、手伝ってあげるために何をすればいいんだ?

  • 声を出すのは、全体を見えてる人だけじゃないだろ?
    近くにいる仲間にも声をかけることは必要だよな?

    どんなときに、どんな声をかけるんだ?
    声は指示とは限らないよ。

    仲間が気づかないことを教えてあげる。
    仲間に知らせてあげるってこともあるよな。

    仲間に必要なことを、必要な時に知らせてあげないと役に立てないよな。

  • もらいにいってあげる」と、「もらえるところにいってあげる(もらえるところにいく)」とは違うよな。
    大切なのは、仲間の目的に気づくことだね。

  • サッカーで大切なのは、ポジションじゃなく「ポジショニング」。
    ポジションやフォーメーションってのは、ポジショニングのための基準のひとつ。
    「ポジションがどこか」ってのは問題じゃない。
    「ポジションは?」って注意されたら、「ポジショニングの基準は?」って考え直しなさい。

    ポジショニングの基準は、他もあるよね?
    いいポジショニングをするために、ポジションよりも大事な基準があるよな。

Trackback URL

Trackbacks

» ポゼッションで教える from footbrain

大切なのはポジショニングであって、ポジションではない。

続きを読む »

» 2008.12.07のさっかーのーとから from footbrain

仲間がパスでしっぱいしたら、仲間と同じしっぱいをしない。もし仲間がパスをしっぱいしたら、いい球をかえしてリカバーする。

続きを読む »

Comments

comments powered by Disqus