2011年12月23日

2011.12.23/U-13

Theme:
Group defending
Keyword(s):
パスコース、数的優位、引き寄せる
  1. Warm up

    • 基礎トレーニング
    • 1 vs. 1
    • Shooting Circuit 3

    給水

  2. Group defending

    • NP + 2 vs. 2 + GKattachment
    • 4 vs. 3 + GK 【 3 grids 】【 3 + 1 goals 】attachment
      HOW TO PLAY
      3つのゾーンに3つのコーン・ゴールを配置
      攻撃側はフィニッシュ、守備側はボールを奪ったらコーン・ゴールをドリブル通過
      攻撃側はサイドのゾーンに1名ずつ、中央のゾーンに2名でスタートし、一名ずつのみ移動可
      守備側は左右のグリッドを自由に移動できる

    給水

  3. Game

    給水

続きを読む »

2011年12月14日

2011.12.14/U-13

Theme:
Ball possession & Switching play
Keyword(s):
ボールを持っている持ってない
  1. Warm up

    • 基礎トレーニング

    給水

  2. Support & Ball possession

    • 2 vs. 2 + 4NP

    給水

  3. Ball possession & Switching play

    • Stereo ball

    給水

  4. Game

    給水

続きを読む »

2005年11月07日

サッカーのない週末

先週末は、サッカーができませんでした。

もともと、週末は家族を優先するために、僕はサッカーチームを辞めたわけで、週末を子どもとの球蹴りに充てず、家族でキャンプへ行ったりする事も、いままでにはあったのですが、今回は、とっても未練があります。

僕の怪我のせいで思うような練習ができていなかった事が、一番の理由です。

親子二人きりの球蹴りには、コーチの代わりはいないのですから、子どもと球蹴りを続けるためのトレーニングで、僕が怪我をしてしまってはいけませんよね。

続きを読む »

2005年07月08日

CoordinationTraining

サッカーのトレーニングメニューを考える上で、キックやタッチなどの基本トレーニングと、Coordination Trainingを別々に考える必要はないと思います。

単純な基本トレーニングにこそ、コーディネーションの要素を積極的に取り入れるべきだと思います。

また、サッカーのトレーニングでは、できるだけボールを使うべきだと言われますが、サッカーのコーチにとって、「コーディネーショントレーニングにボールを取り入れる」という発想では、難しいように思います。

「サッカーの練習に、コーディネーションの要素を取り入れる」という発想であれば、具体的にイメージしやすいのではないでしょうか。

続きを読む »