2011年12月10日

2011.12.09のさっかーのーとから

12月9日金曜日

今日の目的

  • 切り替え

目標

  • 判断を早くする

今日できた事

  • シュート
  • 切り替え

理由

  • コースを作って、コースができたら、すぐ打ったから
  • 声に出して、仲間に言ったから
続きを読む »

2011年07月02日

2011.07.01のさっかーのーとから

7月1日金曜日

今日の目的

  • チームで勝つためにコーチングして、コミュニケーションを取る
  • ボールを失わないために、ワンタッチツータッチで、簡単にプレーする

今日の課題

  • 浮き球のパスをしない

ボールを浮かさないためには

  • 仲間の受ける気持ちを考えてプレーする

受ける気持ちを考えるためには

  • コミュニケーションを取りながら、どんなボールがやなのか、どんなボールがほしいのか考える
続きを読む »

2008年05月14日

2008.05.13のさっかーのーとから

5月13日火曜日雨

次のかだいは、体全体でボールをとりにいくことです。

ドリブルは、フェイントをしなくてもスピードがあればぬける。
フェイントをする時はドリブルのスペースがないから作りながらドリブルする。
スピードでぬく時はドリブルのスペースがあるから、そこをぬく。

スピードのあるドリブルは、相手よりはやくゴールにむかってするドリブル。

今日コーチにほめられたことを次もつづけるには、相手においつかれないスピードでドリブルする。あと、シュートコースがあったらどんどんねらってく。

続きを読む »

2006年09月05日

悪いクセ

子供達のサッカーを観察していると、どこのチームにも共通する点は多い。

たとえば、ボールを持つと、右でしか蹴れない選手は右サイドにボールを運び、右足でセンタリングをしようとする。

センタリングできない状況である事を知る(この状況は自ら招いているんだけど)と、ゴールめがけて無理やりに、ただ蹴り込んでしまう。

シュートしたいんだったら、はじめからゴールめがけてドリブルすればいいのにね。

シュートをするためにゴールに向かって長い距離をドリブルしようとすると、「自分だけでやるな」とか、「パスしろ」とか、余計なコーチングをする愚かな大人がいるからかな?

ゴール前までドリブルできる能力があるのなら、それを伸ばしてあげればいいじゃん。

遠くからでもシュートを打とうとする気持ちがあるんだったら、そのシュートをゴールに入れるためにどうすればいいのかを考えさせればいいでしょ?

続きを読む »

2006年07月03日

2006.07.01のさっかーのーとから

ひだりあしばっかりでしゅーとしない。

あいてからぼーるをとったらすぐどりぶるしゅーとにいく。

しゅーとしにいくぞっておもわないとぼーるをとられる。

なるほど。
ルール変更の成果かな?

続きを読む »