2012年05月13日

2012.05.12のさっかーのーとから

5月12日土曜日

テーマ

  • 明日の試合の準備をする

目標

  • 試合で自分のプレーをするため自分のプレーを示す

仲間に得点させようと思うのはいいけど、まず自分で点をとることを考える
でも、仲間に出すほうが確実なら確率の高いほうを選ぶ

続きを読む »

2010年01月25日

2010.01.24のさっかーのーとから

1月24日日曜日

今日意識する事

  • 得点のチャンスをもっと増やすために、どんなボールが来ても、次のプレーにつなげられる準備をする

今日できた事

  • とりかえす事
  • 次のプレーにつなげる準備ができた
  • 正確なパス

理由

  • プレーに責任を持ってたから
  • 先の事を常に考えてたから
  • どこに蹴るかねらって、仲間のほしいタイミングで出したから

今日できなかった事

  • シュート

理由

  • ディフェンスだったけど、シュートを狙えるチャンスはたくさんあった。それをいかせなかった

直すには

  • もし、どこのポジションでも「狙える」と思ったら打ってみる
続きを読む »

2009年02月25日

2009.02.24のさっかーのーとから

2月24日火曜日

シュートをする時(どうして)いつも体をゴールにむけられないかというと、いしきしてないから。だから、いつもシュートをうつ時は、『体をゴールにむける』っていしきしてける。

ドリブルでよくとられるりゆうは、くるしくなってもずっとボールをもっちゃうから。だから自分がだめだと思ったら仲間にパスしたりうてたらシュートする

パスする時もパスもらう時もじゅんびがでいたら、自分はじゅんびができていることみんながわかるようにする。そうしないとなかまが気づかないで、パスしてくれなくなるかもしれないから。

続きを読む »

2008年11月09日

2008.11.08のさっかーのーとから

11月8日土曜日

もし、なかまが相手にかこまれて前に行けなかったら、自分がうしろからボールをもらってサポートする。

今日試合でシュートが入らなかったのは、キーパーをぬいてむりなかく度でうったからと、ゴールをみてなかったからだと思う。だから、次、そういうチャンスがあったら、おちついてゴールを見て、シュートをうてる角度からシュートする。

今日のし合では、パスカットが多かった。かんたんにパスカットされたのは、パスが弱いからと、パスが正かくじゃなかったから。だから、パスをする時、はやい球でなかまがとりやすい球でける。

続きを読む »