2017年07月21日

コーチの言った事だけやっててもできるようにはならない

5年前の今日行われたクリニックで、都並さんがチームに入って一緒にミニゲームをしていたときのこと。「パス」とか「パスに見せかけてドリブル」なんて声をかけてくれてたんだけど、一緒にプレイしている選手たちは、それがチームメイトとしてのコーチングなのかコーチとしての指示なのか区別がつかず、判断に迷っているみたいに見えた。

そこで、都並さんが選手たちに言った言葉が、これ!

パスって言われたからって、パスしなくてもいいんだよ
パスに見せかけてドリブルしたっていいんだ
コーチが言うことをヒントにして自分で考えろってことだからね

コーチが言う事は、「~をやれ」じゃなくて、言われた事を参考に自分で考えろって意味だから、コーチの言った事だけやっててもできるようにはならない

続きを読む »

2012年11月03日

2012.11.02のさっかーのーとから

11月2日金曜日

テーマ

  • 考えながらプレーする

目標

  • 何を考えながらプレーすればいいか考える

チームでみんな出したら動いて次のプレーの準備をしてたからボールがよくまわった。ボールを失わなかった

ゴールの近くまで持って行くシュートとコースがあったら遠くから狙うシュートの2つをしてたから、相手の判断を遅れさせた

続きを読む »

2012年04月08日

2012.04.07のさっかーのーとから

4月7日土曜日

テーマ

  • ボールを失わない

目標

  • 簡単に失うとチームの流れが悪くなるからボールを失わない

判断が遅くてパスカットされたから、迷う前にボールをはなす

攻撃に時間を掛けない。カウンターでせっかく数的優位なのにゴール前で時間を掛けたらディフェンスが戻ってきて、意味が無くなるから

続きを読む »

2011年05月14日

2011.05.13のさっかーのーとから

5月13日金曜日

今日やる事

  • 自分のプレーを出す

自分のプレーを出すためには

  • 判断を早くする

判断を早くするためには

  • 考えながらプレーする
  • 動きながら考える

今日言われた事

  • 誰が相手でもガツガツ体をぶつけて取りに行く
  • ボールをもらってからつぎのプレーを考えるんじゃなくて、動きながら考える
続きを読む »

2010年02月23日

2010.02.22のさっかーのーとから

2月22日月曜日

今日意識すること

  • チームのことを考えて、今必要なことをする
  • 積極的な判断をする

今日できた事

  • チームのことを考えてプレーできた
  • ボールをたくさん取りに行った

理由

  • 自分がシュートするだけじゃなく、仲間が点を決めることを考えてたから
  • 自分勝手なプレーをしても勝てないから
  • たくさんボールを追いかけてたから
  • チームの中で一番走ってたから

今日できなかった事

  • ドリブル
  • 判断がおそかった

理由

  • ボールを持ったら、パスのことしか考えてなかったから
  • 次なにをするか考えすぎて、まよってたから

直すには

  • パスが出せなかったらむりして出さないで自分からボールを運ぶ
  • 考える時、一つ先の事を常に考えておく
続きを読む »

2010年02月21日

2010.02.20のさっかーのーとから

2月20日土曜日

今日意識する事

  • 積極的な判断をする
  • ふてくされてサッカーをしない

今日できなかった事

  • ボールをあまりもてなかった
  • とりかえせなかった

理由

  • ボールをまってたから
  • 足だけでとりに行ってたから

直すには

  • 自分からボールをおいかけまわって取りかえす
  • 足だけのばしてつつくんじゃなくて、体を入れて取りに行く
続きを読む »

2009年11月17日

2009.11.16のさっかーのーとから

11月16日月曜日

今日意識する事

  • ファーストコントロール

今日できた事

  • その場のじょうきょうをしゅんじにはんだんした
  • 体を入れてボールをとりに行った
  • パスコースを作ってた

理由

  • 周りを見て、今何をすればいいかを考えた
  • 頭の中で何が必要か大切な事を選んでた
  • 相手の動きをよく見て、ボールが体からはなれた時に行く
  • どこにけるか、先々から考えてたから

チームのやくにたてたからよかった

続きを読む »

2009年09月24日

2009.09.23のさっかーのーとから

9月23日水曜日(試合)

今日の目標

  • 先をよんではんだんする

今日できなかった事

  • 自分だけになってた
  • 判断を早くする

直すには

  • 仲間・チームのためにぼーるを取りかえしてパスしてドリブルをする
  • チームのために何ができるか考える
  • チームの事も考える
  • センタリングの時も、中に人がいないのに無理にあげないで、中に切り込んでシュートに行く。

今日できた事

  • スペースを作る事
  • 仲間を走らせるパス

理由

  • 仲間がフリーなのを見つける。自分がわざとその人から遠ざかって相手をひきつける。その人はボールをもらえる。
  • うらをねらって相手と相手の間をとおすように蹴る

準備って何か

  • 試合のための用意
  • 試合で自分の実力をはっきするためのしたく
続きを読む »

2008年06月12日

「知」のスピードが壁を破る

「判断力のラグビー」で世界を目指した

「メニイパターン」は、選手の創造力や判断力を必要としない。その分、時間をかけずに強化を行い、型を完成させることができる。ジャパンの目標としたラグビー「クイック&オプション」は、選手個々の判断力で展開するものである。我々の戦術のほうが高度であり、強化により多くの時間を必要とするが、体格の差がある時には最も有効な戦略である。「クイック」で時間を先取りし、「オプション」の多さで相手に的を絞らせない。この戦略で世界に挑戦しようとしていた。

「判断力のサッカー」のヒントになりますね。

チームプレーが下手な日本人

日本人はチームプレーが得意、という評判がある。だが、本当にそうなのだろうか。
【中略】
日本が得意とするチームプレーとは、優れた個人技を融合してでき上がったものではなく、あるフォーメーションをまずつくり、そこに個人を当てはめていくというものだ。まず決まった型があり、それに合わせて個人が練習していく。
【中略】
主体性よりも協調性が重視される。チームワークを協調性だけで成り立たせようとすれば、横並びをよしとして、出る杭をよってたかって打つ方向に走る。
【中略】
私は、主体性を持った個人がつくっていくのがチームだと考える。だから、チームは日一日と進歩するのだ。チームの各部分が主体性をもっているからこそ、柔軟性をもった対処・対応能力がついてくるのだ。

日本人が得意と評判のチームプレーは、本当のチームプレーではないんですね。

続きを読む »