« First ‹ Prev 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | - Next › Last »

2012年05月21日

2012.05.20のさっかーのーとから

5月20日日曜日

テーマ

  • 試合に勝つ

目標

  • 勝つために得点に近い判断をする

今日は先制点を入れられて、焦ってロングパスばっかりだったから、ボールを繋げられないで、自分達のプレーができなかった

次の試合でそんな状況になったら、自分がバイタルエリアに入ってボールを受けて、ボールを正確に繋いで、ボールの流れを作る

最後のほうでは、お互いに蹴りあってて、中盤にスペースがあったから、そのスペースにボールを運んでシュートに繋げられた

続きを読む »

2012年05月20日

2012.05.19のさっかーのーとから

5月19日土曜日

テーマ

  • 得点に近い判断をする

目標

  • 判断できる選択肢を広げる

キックインで、最初からやるパターンを決めない
相手が動いてそれができなくなったらプレーが止まっちゃう。だから、相手、仲間の動きと、その時の試合の流れを見て決める

今日はストレッチとキックインの練習しかしなくて、判断ができなかった。だけど、怪我をしないように、しっかり伸ばして、練習の疲れを残さなかった

今日のテーマと目標は明日の試合のテーマと目標にする

続きを読む »

2012年05月19日

2012.05.18のさっかーのーとから

5月18日金曜日

テーマ

  • コートを広く使う

目標

  • 広く使うために遠くまで見る

仲間を一番助けられるのは得点する事だから、自分が最初に得点して仲間を助ける

ファーづめの時、最初からもらいたい所にいたらマークされて受けにくい。だから、一回離れて、スペースを空けて、飛び込みながら受ける

今日は2対2でスペースがたくさんあるのにワンツーだけで、スルーパスとかループで裏を狙うパスができなかった

プレーエリアが狭くても、その方が得点の確率が高いなら、そっちを選ぶ。だから次は確率の高い方を選ぶために、判断できる選択肢とプレーの幅を広げる

ワンツーのリズムで、ずっとゴールまで繋いで行けるなら、そのリズムを壊してまでコートを広く使う必要はない。自分が広く使うって決めても、それがどんな状況でもできるとは限らない。だから、その時その場の状況を見て、臨機応変に自分達のプレーを活かせる判断をする

続きを読む »

2012年05月03日

2012.05.03のさっかーのーとから

5月3日木曜日

今日のテーマ

  • 試合の準備

目標

  • 試合で100%以上のプレーをするために、練習で200%のプレーを出す

ボールを持って考えているから判断がおそい。もっとボールを持っている時間を短くして、持ってない時に考える
ボールを持って考えてるから判断が遅い。だから、ボールを受けたらすぐ次のプレーができるように持ってない時に考える

ギャップでボールを受ければ選択肢が増える
ギャップは相手全員の注意を引けて、相手は一番プレッシャーをかけづらい所だから、そこでボールを受ける

課題

  • ギャップで受けると選択肢が増えるのはなぜか
続きを読む »

2012年04月21日

2012.04.20のさっかーのーとから

4月20日金曜日

テーマ

  • 意思の疎通

目標

  • 誰と仲間でもチームのプレースタイルを持つ

チームで攻撃パターンを考えて、その形だけをやってても、相手が思った通りに動くとは限らない。だから、そのパターンは方法で、その場、状況、相手、仲間の動きを見て判断する

続きを読む »

2012年04月10日

2012.04.08のさっかーのーとから

4月8日日曜日

テーマ

  • 速い切り替え

目標

  • 速い切り替えをするために判断を速くする

切り替えが早かったから、ボールを取って速くゴールまで運べた

ディフェンスで相手とボールを見えるポジショニングをしてたから、たくさんインターセプトできた

ドリブルでボールを運ぶより、パスで運ぶほうが速い。だから、速くゴールまで運びたいならパスで運ぶ

続きを読む »

2012年04月08日

2012.04.07のさっかーのーとから

4月7日土曜日

テーマ

  • ボールを失わない

目標

  • 簡単に失うとチームの流れが悪くなるからボールを失わない

判断が遅くてパスカットされたから、迷う前にボールをはなす

攻撃に時間を掛けない。カウンターでせっかく数的優位なのにゴール前で時間を掛けたらディフェンスが戻ってきて、意味が無くなるから

続きを読む »

2012年03月12日

2012.03.11のさっかーのーとから

3月11日日曜日

今日のテーマ

  • 得点

目標

  • 得点するためにゴールへ向かう

ゴールを向いてプレーしたから、たくさん得点できた

スペースを空けるのは自分がプレーしやすくするためと、仲間がプレーしやすくするための2種類がある。だから、自分のスペースを作る事だけ考えないで、仲間のスペースを作る

続きを読む »

2012年03月03日

2012.03.02のさっかーのーとから

3月2日金曜日

今日のテーマ

  • 正確なキック

今日の目標

  • 久しぶりにボールに触るから、一回一回のプレーを集中して蹴る

最初っから全力を出さないで温存してたら、結局最後は80%ぐらいしか出せない。だから、最初っから120%を出す。

ボールをもらう時、もらった後突破したかったら、ボールを相手の裏でゴールに向きながらもらうのが一番いい。だから、自分が次何をするのか決めてないと、ボールを一番いい体勢でもらえない。

続きを読む »

2012年02月13日

2012.02.12のさっかーのーとから

2月12日日曜日

今日のテーマ

  • 簡単で速い判断

目標

  • 一つ一つの判断を速くするために簡単に考える

数的不利のディフェンスの時、ボールを持っている人の縦のスペースと、パスコースを切りながらジョッキーする

相手をスピードの緩急で抜く時、そのスピードは相手が寄せてくるスピードで決める

相手が速いスピードで寄せてきたら、速い体のフェイントから、ゆっくり切り替える
逆に相手が止まってるかゆっくり寄せてきたら、ゆっくりの体の動きから急にスイッチを入れて動き出す

続きを読む »
« First ‹ Prev 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | - Next › Last »