2014年02月27日

2014.02.26のさっかーのーとから

2月26日水曜日

今日の練習は、「早く次のプレーに繋げられるようにする事」がテーマだったと思う。だけど、点を取る事しか考えてなかったから、往復で長い時間をかけてた。だから、もっとゴールに近くに運んでシュートをしたボールをすぐ自分のものにできるようにするか、シュートでも跳ね返りを予想して打ったりする。

パスが弱くてカットされたことが多かった。これが試合だったら3点ぐらい失点してると思う。だから、もっと強いパスをするか相手から遠い方に出したりする。

今日は久しぶりにボールを蹴って、いつもと体の反応が違っているのに、いつも通りの感覚でボールを蹴ったからキックミスになることがあった。だから毎回その日の自分のコンディションを自分で確かめて、それに合わせたプレーを判断するようにする。

続きを読む »

2013年11月23日

2013.11.22のさっかーのーとから

11月22日金曜日

自分が一番パスを受けたい場所は相手に分からせないために最初にそこにいない。自分が一番もらいたいタイミングで欲しい場所でボールを受けるために、相手に触ったり相手前を通ったりして相手の注意を他に引き付ける

ボールが相手に渡ってから寄せても遅い。その時には周りを見えて次の判断ができるから。だから、相手に考えさせない為にもボールが動いている間に寄せる

シュートを打ったらすぐ準備をする。相手に当たってこぼれたボールへの反応と、キーパーに取られた時の守備への切り替えの準備をする

続きを読む »

2011年07月17日

2011.07.16のさっかーのーとから

7月16日土曜日

今日の目的

  • ボールを失わないために、簡単に判断する

今日できた事

  • 取られてもすぐ切り替えられた
  • たくさんしかけた

取られてもすぐ切り替えられた理由

  • 自分がボールを失った事をいけない事って認めたから

たくさんしかけられた理由

  • 「勝ちたい」って気持ちが強かったから

今日できなかった事

  • 相手の後ろからプレッシャーに行かなかった

後ろからプレッシャーに行かなかった理由

  • 足だけしか出せなかったから

直すには

  • 体を相手より前に出して、体を当てて、取りに行く
続きを読む »

2010年08月29日

2010.08.28のさっかーのーとから

8月28日土曜日

今日意識する事

  • コーチング

今日チャレンジする事

  • ボールを失わない

今日できなかった事

  • オフサイドしてたシュートを決められなかった
  • コーチング

理由

  • パスをもらう事しかやらなかったからオフサイドポジションでパスをもらったから
  • 『コーチング』をしてなかったから

直すには

  • シュートを決められるポジショニングをする
  • めいれいはコーチングじゃない、だから、仲間をえんごするコーチングをする

今日できた事

  • ボールを失わなかった
  • 少ない時間でチャンスを作れた
  • 正確なパスの判断ができた

理由

  • 失う前に次のプレーにつなげてたから
  • 動きだす狙いがよかったから
  • 周りを見てたから
続きを読む »

2009年02月15日

2009.02.15の練習メニューから

Theme:
反応
Keyword(s):
チャンス
  1. Warming up
    • ブラジル体操
    • ツイスト・パス & オーバーヘッド・パス
    給水
  2. Warming up 【Dribbling】
    • 3拍子ドリブル
    • 3拍子ドリブル + サイドステップ
    • 3拍子ドリブル + ダブル・シザース
    • 3拍子[ドリブル + シザース]
    • 5拍子ドリブル
    給水
  3. Warming up 【Passing】
    • 歩きながら横パス【インサイド】
    • 歩きながらコントロール【インサイド】~横パス【インサイド】
    • 歩きながら横パス【アウトサイド】
    • 歩きながらコントロール【インサイド】~横パス【アウトサイド】
    • 歩きながらコントロール【アウトサイド】~横パス【アウトサイド】
    給水
  4. First touch & Passing
    • ワンタッチパス【インサイド】attachment
    • コントロール【インサイド】~パス【インサイド】attachment
    • コントロール【インサイド】~コントロール【アウトサイド】~パス【インサイド】attachment
      HOW TO PLAY
      ボールを迎えに行く
      正面でボールを捉える
      ボールと一緒に動く
      Progressions
      パスはレシーバの手前のゲートの間を通す
      コントロールした方向とは逆の足でパスをする
    給水
  5. Shooting with speed reaction & transition
    • ダッシュ~フィギュア8~ダッシュ
      [~(パス)~ドリブル~ターン~ドリブル~シュート
      or
      ~ダッシュ~ターン~(パス)~シュート]attachment
      HOW TO PLAY
      3歩ダッシュを意識する
      素速いターン
      難しくしない
      Progressions
      判断によってはリターンパスを選択し、
      ターン後壁パスを受ける
    • サイドステップ~フィギュア8~ダッシュ~[*]
    • バックペダル~フィギュア8~ダッシュ~[*]
    • ドリブル~ターン~シュート
    給水
  6. Moving to Shoot
    • (パス)~コントロール&ムーブ~パス~ムーブ~(パス)~ドリブル~シュートattachment
    給水
続きを読む »

2008年07月08日

パスアンドゴー

とは、簡単に言うと「パスをしたら動く」という約束事のこと。
また、「動く」の目的は、「他の選手が動くスペースを作り出す」ことだそうだ。

pass and go - when 1 player passes it to another player, then runs to open space, then passes it back.

こんな説明をしているのを見つけたけど、これはいわゆる「壁パス」?

壁パスは、仲間が一人いればできるから、最も単純な「パスアンドゴー」の型ということかな?
相手の体にボールをぶつけて、たった一人で壁パスをする選手がいるけど、これは特殊な型。
これだってボール保持者が「パス(?)アンドゴー」しないとできないな。

ボール保持者が「パスアンドゴー」の「ゴー」するのをきっかけに、彼が空けたスペースに他の選手が動き出すのなら、能動的なのはボール保持者ただ一人、他の選手はきっかけ待ちで受動的な立場になりがち。

しかも、約束事に従っているというところがとても気になる。

これで、全体のポジションのバランスを保とうとすると、連鎖反応的に穴埋めをするのが手っ取り早いのかな?

よく見かけるのが、「右回り」とか「左回り」とか、単純な規則を作って穴を埋めていく方法。これだと、動きが自動化されているから、規則に従ってさえいれば頭を使って判断する必要は無い。

だけど、これでは「穴埋めをする」ということが目的になってしまわないかな?
肝心な事を忘れてしまってはいけない。

ここでは、バランスを保とうとして規則性が生まれてしまうからいけないわけで、自動化してきたら誰かがそれを無視した動きをする必要がある。

バランスを崩す事でバランスを保つ、という事になるのかな?

続きを読む »

2007年03月04日

2007.03.03のさっかーのーとから

3月3日土曜日

パスのとき、パスをしっぱいしたらすぐにボールをとりに行く。

パスのとき、ボールを後にやらないでななめまえにだす。

パスのとき、ボールがでたらすぐにとりに行く。

すぐはんだんする。

続きを読む »