テーマ
目標
今日は全員が動いてボールを引き出してたから、いいリズムでボールを繋げた
積極的にゴールに向かってプレーしたから、たくさん得点できた
全員集中して試合してたから攻守ともによくできてた
(追記:9月5日) 試合で勝てた理由は、ボールを引き出す人と受ける人がお互い同じことを考えて、準備してたからボールが回って失わなかったから 得点のチャンスで決めきれたから
負けた理由は、ゴール前の1対1で簡単に抜かれたから 中盤でボールを失ってたから
今日はボールに関わらなかったから、ボールを受けられないでシュートチャンスを作れなかった。だから、シュートチャンスを作るためにボールに関わって、ボールを引き出す
今日は球ぎわで勝てなかったからボールを取り切れなかったし、簡単にボールを失った。だから、球ぎわで勝つために、中途半端に体を当てるんじゃなくて、ファールになる位取り返す気で当てる
体で負けてボールを取られないためには、体で勝てない相手と無理に戦わないで簡単にパスを繋いでボディコンタクトを避ける
攻めなきゃ点を取れないし、点を取らなきゃ勝てない。自分達のリズムが悪いなら早く気付いて自分達で直す
今日は周りをよく見てたから、自分で取り返せたし、カバーも良くできた
バイタルエリアに入りこんでボールを受けてキープできた
ボールを受ける前から次のプレーを考えてたから受けてから簡単にパスを出せたし、出してからのボールを引き出す動きで次のプレーに繋げられた
今日のテーマ
ボールを運びながらでもスペースを探して作ったから、仲間の動き出しに合わせて正確なパスをした
一つ一つのプレーを難しく考えすぎていて、その分他のプレーの判断が遅れる。だから、簡単に速く判断する
もう少しで先輩になるんだから、プレーでも何でも後輩の手本になれるようにする
浮いたボールも転がったボールも、回ってターンするとき、足をボールに当てながら引けば、ボールが足にずっとくっ付いてうまくターンできる
今日は試合とかパスの練習ができなかったから、テーマができなかった。だから、明日の試合でやる
今日やろうとした事
今日やろうとしてできなかった事
理由
直すには
全国高校サッカー選手権大会決勝 市立船橋vs四日市
今日の目的
今日の目標
方法
今日学んだ事
今日できた事
今日できなかった事
今日は少ない時間の中で得点できたけど、コントロールのミスがあったから、次は、正確なコントロールを意識する
Warm up
給水
Control & Passing
Group defending
Game
Search refinement
Recent Tags
more »
Recent Entries
Search
Categories
Monthly Archives