2014年02月27日

2014.02.26のさっかーのーとから

2月26日水曜日

今日の練習は、「早く次のプレーに繋げられるようにする事」がテーマだったと思う。だけど、点を取る事しか考えてなかったから、往復で長い時間をかけてた。だから、もっとゴールに近くに運んでシュートをしたボールをすぐ自分のものにできるようにするか、シュートでも跳ね返りを予想して打ったりする。

パスが弱くてカットされたことが多かった。これが試合だったら3点ぐらい失点してると思う。だから、もっと強いパスをするか相手から遠い方に出したりする。

今日は久しぶりにボールを蹴って、いつもと体の反応が違っているのに、いつも通りの感覚でボールを蹴ったからキックミスになることがあった。だから毎回その日の自分のコンディションを自分で確かめて、それに合わせたプレーを判断するようにする。

続きを読む »

2011年05月14日

2011.05.13のさっかーのーとから

5月13日金曜日

今日やる事

  • 自分のプレーを出す

自分のプレーを出すためには

  • 判断を早くする

判断を早くするためには

  • 考えながらプレーする
  • 動きながら考える

今日言われた事

  • 誰が相手でもガツガツ体をぶつけて取りに行く
  • ボールをもらってからつぎのプレーを考えるんじゃなくて、動きながら考える
続きを読む »

2009年11月29日

2009.11.29の練習メニューから

意識すること:
コース
Keyword(s):
チャンス
  1. Warming up
    • ブラジル体操

    給水

  2. Warming up 【Dribbling】
    • 3拍子ドリブル
    • 3拍子ドリブル + サイドステップ
    • 3拍子ドリブル + ダブル・シザース
    • 3拍子ドリブル + シザース
    • 5拍子ドリブル

    給水

  3. Warming up 【Passing】
    • 歩きながら横パス【インサイド】
    • 歩きながらコントロール【インサイド】~横パス【インサイド】
    • 歩きながら横パス【アウトサイド】
    • 歩きながらコントロール【インサイド】~横パス【アウトサイド】
    • 歩きながらコントロール【アウトサイド】~横パス【アウトサイド】
    • ロングパス

    給水

  4. Control & Passing
    • (パス)~パス【インサイド】
    • (パス)~コントロール【インサイド】~コントロール【インサイド】~パス【インサイド】attachment
      HOW TO PLAY
      グリッド外へコントロール
      ゲートを通してパスを届ける
      Coaching points
      ファーストコントロール
    • (パス)~コントロール【アウトサイド】~コントロール【インサイド】~パス【インサイド】

    給水

  5. Passing & Receivingattachment
    HOW TO PLAY
    パスは必ずコーンとコーンの間を通す
    1stタッチ目でコントロールし、2ndタッチ目でパス
    パスを受けた辺とは別の辺からパスを通す
    おとうさんはコーンにボールを当てて動かしてイイ
    C points
    パスコースを作り出すコントロール
    パスコースができた瞬間を逃さない

    給水

  6. Shooting 【Running training】
    • パス~<リング>~<インライン・マーカ>~(パス)~ダッシュ~シュートattachment
      HOW TO PLAY
      マーカを跨ぐように足を運ぶ
    • ラダー~(パス)~ターン~ダッシュ~シュート
    • パス~ダッシュ~バックペダル~ダッシュ~バックペダル~ダッシュ~(パス)~シュート

    給水

続きを読む »

2009年02月02日

2009.02.01のさっかーのーとから

2月1日日曜日

一回ほめられたりうまくできたからってうぬぼれて自分はうまいって思わない。うまいかへたかは自分できめるんじゃない

パスで風が強かったらけりかたを考える
もしかざしもだったら、ちょっと強めにける。ちょっと強めにけんないとボールが風におされてボールがよわくなってインターセプトされやすくなるから。

横パスでボールをうしろにさげない。ボールを後にさげると、仲間が前に進めなくなるから。だから、もっと仲間がもらってうれしいスピードで前に進める所にパスする。

自分のパスは力まかせにけるパスじゃない。練習してきた、ゆっくり正確なパス。でも今日はそのことをわすれて力まかせにけってパスがへただった。だから次は力まかせにけらないで自分のパスをする。

へたなのは、気持の問題。おとうさんがサッカーをおしえてくれるのがあたりまえだと思っているから。おとうさんは、どうしておこるんだろうとか、へたっていうけどどこがへたなのかをかんがえて、サッカーをする。

続きを読む »

2007年12月15日

2007.12.14のさっかーのーとから

12月14日金曜日

なんでもすこしうまくなっただけでうぬぼれるとまたすぐ下手になるから、
うまくなったら、うまいままでいられるように気をぬかない。

ドリブルはシュートするためにするんだから、
いくらうまいドリブルやフェイントができても、わくに入らなくちゃいみがない。

一回できただけでおわりにしない。

続きを読む »

2007年04月28日

2007.04.28の練習メニューから

THEME: Shot

KEYWORD: どこへ運ぶ?

  1. Stretching & Warming Up
    給水
  2. Move & Kick
    給水
  3. Control & Kick
    給水
  4. Kick Tennis
    給水

    • 給水
  5. Dribble
    • Dribble~Pullpush Inside~Dribble~Double Touch~Dribble~Shot Feint~Shot
    • Dribble~Shimmy~Dribble~Scissors~Dribble~Shot Feint~Shot
    • Dribble~Marseilles Roulette~Dribble~Scissors~Shot
    給水
  6. 1vs.1
    給水
続きを読む »

2006年09月10日

2006.09.09のさっかーのーとから

9月9日(土曜日)くもり

きょうしゅーとのれんしゅうでまけたけどつぎはがんばるしまけない。

おとうさんにいいぱすする。
続きを読む »

2005年11月22日

何を得るのか?

毎週一回、たった一回しかできない親子練習のメニューの中で、CoordinationTrainingの一つという位置づけをして、ボールリフティングを行ってきた。

だけど、始めたばかりの練習、覚えたての技術という事もあり、こどものボールリフティングは、まだ練習になっていない。

ワンバウンド・リフティングでは、ボールの後を追いかけながら蹴り上げては一休み、ノーバウンドで挑戦しても、ほんの数回ただ足に当てて蹴り上げはするものの、最後は蹴り損ねたボールの後を追いかけて一休み。

この「一休み」は、ただ闇雲にボールを蹴り上げ続けるのではなく、ボールをどうしたいのか?そして、その後で何をするのか?を、イメージしてから始めるために、僕がこどもに指示した事。

ボールに追従して動かされるのではなく、ボールをコントロールしなければサッカーにはならないからね。

だから、現状のこどもの練習として考えるのであれば、この「一休み」をしないのなら、ボールリフティングなんてしないい方がイイ。

また、僕の場合、あらかじめ設定してある目標を達成するか、それに代わる何かを得られるまで一つの練習を終える事はしない。

そんなこんなで、このボールリフティングのために、30分近くの多くの時間を費やしている。

続きを読む »