2014.04.14のさっかーのーとから
- 4月14日月曜日
-
焦ってパスを出そうとするから視野が狭くなってる。だから、ファーストコントロールで動かして顔を上げる時間を作って、見てから出す。
-
いくら強いシュートが打てても枠に入らなきゃ意味が無い。だからりきまないでリラックスして打つ。
-
ボールを持っている仲間にパスを受けに寄って行くと仲間のスペースが減るから、寄って行くならブロックをしたりパラで抜けたり、意味を持ってプレーする。
焦ってパスを出そうとするから視野が狭くなってる。だから、ファーストコントロールで動かして顔を上げる時間を作って、見てから出す。
いくら強いシュートが打てても枠に入らなきゃ意味が無い。だからりきまないでリラックスして打つ。
ボールを持っている仲間にパスを受けに寄って行くと仲間のスペースが減るから、寄って行くならブロックをしたりパラで抜けたり、意味を持ってプレーする。
走れてなかったからプレーが遅れてた。だからもっと体を作っておく
一回のトラップで中に大きくトラップするようになったから視野が90°から180°になったから前プレの回避が良くできた
ボールをキープできていない。だから自分のリズムができるまでシンプルにプレーする
ボールを持ってる時ボールに触ってる数が少ないと思う。だからたくさん触ってプレーする
自分は左でよく蹴るから、ピヴォあてとか、対角へのパスをワンタッチでしやすくするために、右サイドからプレーする方がやりやすい
どうしてか?
テーマ
できた事
できなかった事
理由
直すには
テーマ
できた事
テーマ
できた事
テーマ
目標
今日は最初から試合には入れてなかった。だから、自分のプレーができなかった。自分は早く試合に入るためには、まずハードワークする。前からどんどんボールを取りに行ってリズムを作る。次にたくさんボールに触る。それでボールに慣れる。
いつもシュートを打たないからプレーに自信が出ないと思う。まず一本シュート打てば、チームのリズムも自分のリズムも変わると思う
焦ってて視野が狭くなってた。だから、自分が焦ってるって感じたら、顔を上げて広くコートを見る
テーマ
目標
簡単に得点するためには、簡単に相手を抜けばいい。そのためには、ボールを受ける時の、最初のコントロールで相手を抜けばいい
自分の良い所
自分の悪い所
テーマ
目標
自分の近くから相手のゴール前まで全体を見てたから、遠くを使えた
今日の目的
目標
今日やろうとした事
やろうとしてできなかった事
理由
直すには
Search refinement
Recent Tags
Recent Entries
Search
Categories
Monthly Archives