シマノBR-R550
ブレーキを、TEKTROのoryx 992AGから、シマノのBR-R550に替えてみました。
ブレーキワイヤがばらけてきていて交換が必要なので、今回はリアだけを試しに交換してみましたが、BR-R550はシルバーという色のせいか、ずいぶんゴツく見えてしまいます。
ブレーキを、TEKTROのoryx 992AGから、シマノのBR-R550に替えてみました。
ブレーキワイヤがばらけてきていて交換が必要なので、今回はリアだけを試しに交換してみましたが、BR-R550はシルバーという色のせいか、ずいぶんゴツく見えてしまいます。
半年程の間ほぼ毎週二回程ですが使い続けた靴の踵です。
正直言ってもっと減るんじゃないかと思っていました。
今まで履いていた海外ブランドの靴だったら、つま先はもうボロボロだったはずです。
中敷きはさすがにヤレていますが、取り外して洗う事ができるので、これでもいつもよりは綺麗なほうです。
中敷きに指の跡がしっかりと残っていますが、こどもの体重から考えると、かなりつま先に加重しているようですね。
ロイヤルノートン ミニベロクラシック
ハンドル回りと、サドルの質感がバランスを崩しているのが残念だけど、僕が欲しい一台。
今日は、鉛筆と消しゴムを持っていかなければならなかったので、こどもが日頃小学校で使っている筆箱ごと借りて、持っていくことにしてみた。
こどもから預かった時には気付かなかったけど、使ってみようとバッグから出してみると、裏と表の青いカバーに黒いサインペンで落書き(デザイン?)が書いてあった。
飽きずに長く使えるものを選んであげようと思って、無地の素朴なものにしたんだけど、シンプルすぎたのかな?
自分で工夫したんだろうな、大好きなカブトムシの絵を描いてみたりして...
こどもと練習をするようになって、親子おそろいの道具が増えました。
いつの間にか、こどものが青で僕のが赤という決まり事までできてしまいました。
このボトルもそうです。
僕は、わざわざアメリカの通販で購入しましたが、最近は日本でも売られています。
このボトルのいいところは、キャップの構造にあります。
飲み口の部分が弁で開閉する仕組みになっているので、蓋を外したり引張ったりすることなく、ボトルの黒い部分を押すだけで簡単に給水できます。
キャップを引き上げて使うタイプのボトルを、こどもがまだ小さかった頃に使わせたところ、口で引き上げた時にキャップが外れ、危うく飲み込んでしまいそうになったことがあったので、これを探しだして買ったわけです。
PUMA TOURADA(トゥラーダ) 5号球
■カラー:ホワイト×ブラック×ペールゴールド
■JFA検定球
■FIFA INDPECTED
全国高校サッカー選手権大会公式試合球
ゴルフボールのようなディンプル状の表皮を用いることにより、
弾道の一貫性と飛距離を向上
今年の春頃、こどもにこれの4号球を買ってあげたのですが、
このボールはお薦めです。
僕は、家の中で靴下を履いているのが大嫌い。
最近、足袋の良さを再認識して、家の中で履いているんだけど、作務衣を着ている時だけじゃなく、ジーンズなんかの時も履きたいな。
だけど、ジーンズに黒足袋ってのは、野暮だよな。
柄足袋ってのは、女物しかないのかな?
福助で調べてみたら、
最近では若者や「ジャパニズム」が好きな外国人の間でルームシューズとして利用されたり、ジーンズにあわせてファッションの一部として履いたりするなど、モダンライフに取り入れられつつあります。
とはあるものの、それっぽい商品が見あたらない。
お洒落な部屋着としての足袋なんて、All About スタイルストア とかモノ・マガジン オンライン
にならあるかと思ったけど…
こういったものって探すの大変なんだよね。
インターネット・ショッピングで探すのが一番なんだけど、キーワードを選ぶのに苦労するし、イメージ通りの商品がヒットするとは限らない。
で、やっと見つけたものがこれ。
暖房を使うようになると、空気が乾燥して、
花粉症の症状がひどくなる。
家の中には、3台の小型加湿器があるんだけど、
だいぶ古くなってきて、手入れするのも面倒になってきた。
シンプルなデザインで、使いやすい加湿器はないかな。
探してみたけど、候補に挙がった機種はこれ。
これが加湿器だって気付く人は少ないだろうな。
コンセントケーブルが無かったら最高のデザインだと思うけど、
それは無理なお願いなんだろうか?
肩、腰、膝の順番に(こどものお遊戯みたいだ)故障してしまったものだから、スポーツジムに行っても、筋トレはほとんどできない。
肩は広げるだけで痛みが走るし、膝は深く曲げられない。
できることと言えば、バイクを漕ぐことと歩くこと。
だから、というわけじゃないけどパワーウォーキングをしています。
Search refinement
Recent Tags
Recent Entries
Search
Categories
Monthly Archives