2014.04.18のさっかーのーとから
- 4月18日金曜日
-
今自分は数的優位なのか不利なのか考えてプレーする。優位ならすぐカウンターでゴールに向かうべきだし、不利ならゴール前でチャンスなら積極的にゴールを狙って、まだ遠いなら溜めて時間を作る。
今自分は数的優位なのか不利なのか考えてプレーする。優位ならすぐカウンターでゴールに向かうべきだし、不利ならゴール前でチャンスなら積極的にゴールを狙って、まだ遠いなら溜めて時間を作る。
シュートを足だけで打たない。力が入らないし大振りになる。だから腰から振って打つ。
自分がボールを持って一つでもパスコースが見つかったらそこに出して次のプレーに繋げる。自分がいつまでも溜めてると仲間も次の動きができないから。
4対2とか6対2の練習で数的優位でボールが回せないなら4対4とか5対5の試合だったら絶対に回せない。だから、簡単に空いてる仲間に出せるようにする
ピヴォが受ける時は、常にボールから目を離さない。あと、一回溜めを作って寄ってくる仲間を待って、選択肢を増やす
11月17日土曜日晴れ
パスやシュートでうまくできたら、そのかんかくをおぼえていて、
次にパスの時やシュートの時にいかす。
シミーの時に早くするんじゃなくて、ためながらやればひっかかる。
ずっとドリブルしてればとられない。
先日、大雨の中で練習をした時、雨の中のドリブルが意外にも楽に感じた。
水たまりが所々にあったとはいえ、人工芝のグラウンドだったからだろうか?
そうだろうな、土のグラウンドだったら、あの雨じゃ泥沼になっているだろうし、
天然芝のグラウンドでも、かなり足を取られるはず。
人工芝のグラウンドは、雨で滑るのかと思ったら、最近のものは滑らず、重くなる。
ボールが一様に走らなくなるだけだから、そこにさえ気をつけていれば、結構ドリブルはできる。
「気を付け」の姿勢からインサイドキックのフォームをしてみてください。
最初の動作で、蹴り脚を後方へ引いた人と、立ち脚を前方へ出した人に分けられるはずです。
うちのこどもの場合、蹴り脚を後方へ引き、身体が蹴り脚側に開いた半身になっていました。
原因はいくつか考えられますが、ひとつは、トラップでボールを足元に止めてしまうために、蹴る時にはどうしても蹴り脚を後方へ引く必要があり、そのためにこんなフォームになってしまったと考えました。
僕の場合、「一歩前へ」の動作で、立ち脚だけを前へ出します。
この時に、身体は正面を向いたままで、半身にはなりません。
Search refinement
Recent Tags
Recent Entries
Search
Categories
Monthly Archives