2013.12.23のさっかーのーとから
- 12月23日月曜日
-
テクニックとか足元のプレーはできてるけど走りの速さとか体力では負けているから、もっと体幹と体力をつける
テクニックとか足元のプレーはできてるけど走りの速さとか体力では負けているから、もっと体幹と体力をつける
体力がかなり落ちているから、練習以外で取り戻す
自分がフィクソでパスを出した時抜けられないのは1・2年がボールを持てないから。その時は、自分が裏に出したりワンツーで前に運ぶ
後半まで体力が持たなかったから、もっと走り込む
いいシュートを打っても決め切らなきゃ意味が無い
今日はシュートに持ってく形は良かったのに最後で力んで外してた。だから最後こそ落ち着いてゴールに置きに行く(だからって力は弱くならない)
ディフェンスでの1対1でライン際で抜かれた。
もっと足じゃなくて体でついてく
今日は楽しんで試合をして勝ってきた
走り負けはしてないけど後半バテてたから、もっと体力をつける
ディフェンスをサボりすぎたから、もっとディフェンスから入る
ワンタッチとかツータッチで簡単にまわしたから、リズムが合った時、ゴールまで行けた
シュートを決められたけどまだはずしすぎてる。もっと決定率を上げるためにも、いい体勢でシュートする
今日の目的
今日できた事
230%の力でプレーできた理由
正確なパスができた理由
体で取り返せた理由
今日できなかった事
バテタ理由
体力をつけるためには
今日意識する事
今日チャレンジする事
今日チャレンジできなかった事
理由
直すには
今日できた事
理由
これは、YOMIURI ONLINE(読売新聞)の2007年1月4日付けの記事(www.yomiuri.co.jp/science/news/20070104i401.htm)ですが、リンク先が削除されてしまったようなので、以下に引用させて頂きました。
本の表紙に「『KING OF 監督』誕生ストーリー」とあるとおり、「監督人生を綴った本」で、期待した内容とはほど遠く、「図書館にあってよかった」なんて思いながら読み進めていました。
それでも、「ポゼッション」についてあれこれと考えている今の僕には、何点か興味深い記述がありました。
八人制の大会でした。
うちは登録選手18人全員で参加していましたから、逆の意味で選手のやりくりが大変でした。
『勝つことと育てることは、矛盾すると同時に矛盾しない。その矛盾の間でコーチは生活している。』
二日間で行われた試合の間、誰に言われる訳でもなく、試合中に選手たちが座るための折りたたみベンチを、ひとりで運んでくれていた選手がいました。
はじめのうちは、「元気をアピール中です」とひょうきんな事を言っていましたが、彼の気持ちはそれだけではなかったと思います。
二日間で行われた七試合のうち、ほんの数分でしたが彼にも出場機会がありました。だけど結局、彼は全試合分のベンチ移動を自ら進んで手伝ってくれました。
Search refinement
Recent Tags
Recent Entries
Search
Categories
Monthly Archives