2012年01月08日

2012.01.07のさっかーのーとから

1月7日土曜日

今日の目的

  • 判断

目標

  • 周りを見る

今日やろうとした事

  • 抜くためにボールをたくさんさわる
  • ボールをもらう動きで相手をおきざりにする

今日やろうとしてできなかった事

  • キックミス

理由

  • 床ですべったから

直すには

  • 転びそうになったら、ふんばる
続きを読む »

2011年04月17日

2011.04.16のさっかーのーとから

4月16日土曜日

今日やる事

  • ボールを失わない

ボールを失わないためには

  • かんたんに次のプレーにつなげる
  • 判断を早くする
  • たまばなれをよくする

かんたんに次のプレーにつなげるためには

  • 今のプレーをする前に一手・二手先を考えておく

判断を早くするためには

  • まわりを見て判断するためのじょうほうをえる

たまばなれをよくするためには

  • 深く考えすぎないで、頭に浮かんだ事をポンポンやっていく

コーチに言われた事

  • 足首がよわい
  • ドリブルする時の体のバランスが悪い

直すためには

  • またわりのストレッチで、またの筋肉をつける
  • たいかんをきたえる
続きを読む »

2007年04月18日

バランスディスクでスクワット

左右に一個ずつ置いたの上で、スクワットをしてみた。

サッカー 小中高生のためのフィジカル・トレーニングに、「バランス・ディスク上で片脚スクワット」が紹介されていて、いちど試した事があるんだけど、片脚ずつ行うと僕の場合、どうしても古傷の膝が痛む。

我が家にはバランスディスクが一つしか無く、いつか機会があったら試してみたいなって、ずっと思っていたんだ。

このバランスディスク上でを行ってみたら、思いがけず足首にも効目があった。

不安定なバランスディスクの上では、いろいろな部分を意識してコントロールしなければいけないし、いろいろな部位に刺激が入るから面白い。

続きを読む »

2006年08月16日

四本の脚

肩甲骨と骨盤、手のひらと足との関係。

今までは、これらをバラバラに考えていたから、いまいちピンと来なかったんだ。

腕と脚じゃなく、四本の脚。
手と足じゃなく、四つの足。

二足歩行ができる動物のエゴだったのか、
自分が動物だって事を忘れていたのか、

こんな簡単なことに気付かなかった。

昨日、Tarzan(ターザン)2006/07/26発売号にあった肩胛骨の構造図を、
何気なく見ていたら気付いたんだ。

Tarzan (ターザン) 2006年 8/9号■Tarzan (ターザン) 2006年 8/9号の目次
14 逆三もメリハリボディも、望みのカラダは体幹で作れ!
22 ボディケアの急所、体幹を自分でコンディショニング!
26 体幹を意識する人の背中は、なぜ美しくなるのだろうか?
31 上半身のコアを動かすための重要なファクターは肩甲骨に。
38 股関節と骨盤はカラダを支え、動きを制御するカナメなのだ。
48 〈チーム雪印〉のジャンプを支える体幹トレーニング。
95 目指せ! 骨盤美人。

肩胛骨も骨盤も同じじゃないかってね。

続きを読む »

2006年05月22日

座ってリフティング

居間で手持ち無沙汰にしている時に、こどもが家の中で使っているボールが目にとまった。

普段から家の中に転がっているボールなのに、この時はちょっとしたひらめきがあった。

「座ってリフティング」をやってみようと思ったんだ。

こどもが家の中で使っているのは、MIKASA SALA JUNIOR。以前は、これが全日本少年フットサル大会唯一の公式試合球だった。

ちょっと空気が抜けてしまっているけど、重さがちょうど良くって、素足で蹴ると足にフィットする感じがとても気持ちいい。

続きを読む »