2014.05.30のさっかーのーとから
- 5月30日金曜日
-
ボールを持つ場所をよく考える。
- 自分のドリブルは相手のゴール前ではチャンスになるけど、自分のゴール前で持つ意味がない。だから、自分のゴール前ではキーパーも使って確実なプレーをする。
ボールを持つ場所をよく考える。
テーマ
できた事
できなかった事
どうしてできなかったか
直すには
テーマ
目標
チームでボールを正確に繋いでポゼッションしたから相手にボールを取られないでゴールまで運べた。だから、シュートチャンスをたくさん作れた
シュート一本一本気持ちをこめてコースを狙って打ったからたくさん得点できた
今日試合で勝っているときの時間の使い方が良かった。相手が寄せて来ないときは相手から遠いところでボールを動かして、相手が速くプレッシャーをかけてきたら相手に当てて外に出したり、オイトでマークをはずしたりしたから
負けている時は、もっと前からプレッシャーをかけないと相手に時間を使われて不利になる
今日のテーマ
目標
今日はゴレイロだったけど、後から声をかけてサポートできた
チャンスに決めなきゃ試合に勝てない。だから、最初から、絶対に決めるって気持ちを持つ
常に周りを見ながらポジショニングを取ってたから、いいセーブができた
今日のテーマ
目標
前の自分より一歩良くするためには、前より大きな課題を持って、向上心を持つ
ファーストタッチのコントロールでゴールに向かえば相手にこわがられるし、チャンスが作れる
右足でも左足でもいいプレーができれば、どんな所どんなポジションでもいいプレーができる
今日やる事
やられたらやり返すためには
何倍にもして返すためには
ファールしてでも取り返すためには
強い気持を持つためには
今日言われた事
今日意識する事
今日チャレンジする事
今日できた事
理由
今日できなかった事
理由
直すには
今日意識する事
今日できた事
理由
今日できなかった事
理由
直すには
パスって何か
シュートって何か
今日意識する事
今日できなかった事
理由
直すには
ドリブルの時、自分がしっぱいしたら、そのしっぱいをじゅんびのできていないなかまにおしつけないで、体せいをととのえて、相手をぬいて、相手のゴールにシュートする。
シュートの時、相手をぬいたらチャンスなんだから、顔を上げる。顔を上げなくてもゴールは見えるけど、上げたら相手がどこにいるか見えるし、顔を上げてゴールを見れば、シュートコースも作れる。
Search refinement
Recent Tags
Recent Entries
Search
Categories
Monthly Archives