今日のテーマ
目標
数的不利のディフェンスの時、ボールを持っている人の縦のスペースと、パスコースを切りながらジョッキーする
相手をスピードの緩急で抜く時、そのスピードは相手が寄せてくるスピードで決める
相手が速いスピードで寄せてきたら、速い体のフェイントから、ゆっくり切り替える 逆に相手が止まってるかゆっくり寄せてきたら、ゆっくりの体の動きから急にスイッチを入れて動き出す
ボールを運びながらでもスペースを探して作ったから、仲間の動き出しに合わせて正確なパスをした
一つ一つのプレーを難しく考えすぎていて、その分他のプレーの判断が遅れる。だから、簡単に速く判断する
もう少しで先輩になるんだから、プレーでも何でも後輩の手本になれるようにする
浮いたボールも転がったボールも、回ってターンするとき、足をボールに当てながら引けば、ボールが足にずっとくっ付いてうまくターンできる
今日は試合とかパスの練習ができなかったから、テーマができなかった。だから、明日の試合でやる
ボールを受ける時、チェックの動きで相手を置き去りにすれば数的優位になってチャンスを作れる
今日はパスの出所を予想してて、ボールを取ってからも早かったから、インターセプトからリズムを作って得点に繋げた
自分が仲間に正確にパスするときは、仲間が動き出すから。動いている選手は、見ようとしなくても見える。だから、自分がボールをもらおうとするとき、わかりやすく大きく動く。
フットサルではフィールドが4人だからカウンターの時2人で攻めれば点に繋がるカウンター返しは無い。だけど、攻撃の人数を3人にすると、もし取られたら得点に繋がるカウンターをされる。だから、カウンターをするときはカウンター返しの事を考えて、3人で攻めたら必ず決める。
キーパーと1対1になったとき、シュートするためにキーパーを見てたら、打つころには準備ができてる。だから、相手が動く前に打つ
ドリブルしてるときにボールを止めない。ボールが動いていれば、(相手は)抜かれるのが怖くてボールを目で追ってなきゃいけないから
オフェンスはディフェンスとの距離が近いとプレーしにくい。だから、自分がディフェンスの時は相手との間合いをつめる
自分がオフェンスの時、相手と距離が近かったら、一回ボールを大きく動かして、自分の間合いを取ってから次のプレーをする
今日は自分でドリブルしてシュートを決めた事が無かった、だけど、仲間とパスを繋いでアシストしたりシュートを決めたりした。だから、自分はパスが怖がられるけど、縦の突破が無いから怖くない
次は、縦の突破もパスも両方怖がられるプレーをする
攻守の切り替えは、自分だけが早くても意味が無い。だから、ボールを取り返して、仲間の切り替えがおそかったら、声をかけて、上がらせて、その間の時間をキープして作る
Tags used most
more »
Recent Tags
Recent Entries
Search
Monthly Archives
Categories