« First ‹ Prev - | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 Next › Last »

2009年05月03日

2009.05.03の練習メニューから

Theme:
パス
Keyword(s):
パスコース

給水

  1. Warming up

    給水

    • ブラジル体操
  2. Warming up 【Dribbling】

    給水

    • 3拍子ドリブル
    • 3拍子ドリブル + サイドステップ
    • 3拍子ドリブル + ダブル・シザース
    • 3拍子[ドリブル + シザース]
    • 5拍子ドリブル
  3. Warming up 【Passing】

    給水

    • 歩きながら横パス
    • 走りながら横パス
  4. Control & Passingattachment
    HOW TO PLAY
    グリッドの中のスペースを意識
    グリッドの中でパス
    コントロールはボールと一緒に動く
    Coaching points
    パスをするためのコントロール
    正確なパス
    Progressions
    浮き球のコントロール

    給水

    • グリッド内でワンタッチパス
    • グリッド内にコントロールして、パス
    • グリッド内でボレー
    • 浮き球をグリッド内にコントロールして、パス
  5. Passing & Receivingattachment
    HOW TO PLAY
    パスは必ずグリッドの中を通す
    1stタッチ目でコントロールし、2ndタッチ目でパス
    パスを受けた辺とは別の辺からパスを通す
    ボールと一緒に動く
    Coaching points
    ボールをコントロールするスペース
    コントロールで意思表示
    Progressions
    門を通すパス
    障害物を避けるパスの質

    給水

  6. Dribbling to shootattachment
    HOW TO PLAY
    ドリブルしながらレシーバの位置を確認する
    シュートコースの有無を確認し判断する
    パスコースの有無を確認し判断する
    Coaching points
    判断の正確性
    判断の速さ
    正確なキック

    給水

    • ジグザグドリブル~ダッシュ~
      [シュート
      or
      パス~(シュート)]
  7. KickTennis
続きを読む »

2009年04月12日

2009.04.12の練習メニューから

Theme:
正確なコントロール
Keyword(s):
アイデア
  1. Warming up 【Dribbling】
    • 3拍子ドリブル
    • 3拍子ドリブル + サイドステップ
    • 3拍子ドリブル + ダブル・シザース
    • 3拍子[ドリブル + シザース]
    • 5拍子ドリブル
    • インアウトカット
    • ダブルカット
    給水
  2. Warming up 【Passing】
    • 歩きながら横パス
    • 走りながら横パス
    給水
  3. Passing & Receivingattachment
    HOW TO PLAY
    パスは必ずグリッドの中を通す
    1stタッチ目でコントロールし、2ndタッチ目でパス
    パスを受けた辺とは別の辺からパスを通す
    ボールと一緒に動く
    Coaching points
    ボールをコントロールするスペース
    コントロールで意思表示
    Progressions
    門を通すパス
    障害物を避けるパスの質

    給水
  4. Aerial Control
    • ケンケン~ボレーキック
    • 胸でコントロール~ウエッジコントロール
    • ヘディング
    • ダッシュ~ボレーキック~バックペダル
    給水
  5. Shooting with speed reaction & transitionattachment
    HOW TO PLAY
    パスをしたら飛び出す
    素速いターン
    Coaching points
    加速するためのスペース
    スペースを意識したコントロール
    Progressions
    判断によってはスルーを選択し、ターン後に受ける
    • ジグザグドリブル~ダッシュ~
      [(パス)~ドリブル~ターン~コントロール~シュート
      or
      ターン~(パス)~シュート]
    給水
  6. KickTennis
    給水
続きを読む »

2009年03月23日

2009.03.22のさっかーのーとから

3月22日日曜日

つかれている時は、シュートもパスも正確じゃなくなってくる。だけどそこで手をぬかない。最後までがんばる。

パスで自分が前にいきすぎていると思ったら、動きなおしをして一回うしろへさがって、パスがでたら走り出す。そうしないとオフサイドになる。

門があって、その間をつかってパスをもらう時、最初から、そのスペースにいないで、スペースをあけておいて、ボールが出た瞬間、そのスペースに飛び出してボールをもらう。

続きを読む »

2009年03月22日

2009.03.21のさっかーのーとから

3月21日土曜日

シュートをする時みんな思いきりけって、はずしてた。だから、正確にコースにける。

コーナーキックの時みんなループしかしなかった。ボールがういている間に相手がよせてくる。だから、ゴロで早い(速い)球をおくる。

プレスの時みんなで一せいにいくと、かわされて、ぬかれたら、守りがふりになる。だから、一人ずつ順にいけば時間をかけられる。

続きを読む »

2009年03月11日

2009.03.10のさっかーのーとから

3月10日火曜日

カウンターの時、時間をかけない。相手が全員せめてゴールはだれも守っていないんだから、すぐにシュートする。

ぬかれても今日は、本気で走ってとりにいったから、すぐおいついて、シュートをうたせないでボールをとりかえせた。

ボールをもっている仲間をたすけるには、仲間の動作を観察して、次仲間が何をしてほしいか考えてしてあげる。

続きを読む »

2009年02月23日

2009.02.22のさっかーのーとから

2月22日日曜日

シュートが入らないからってイライラしててもは入らない。だからいっかいおちついて集中してからける。

パスもシュートをあせってけっても入らない。ぎゃくにねらったばしょにいかない。だからあせらずねらってける。

パスを前にけるのは、なかまがゴールを見ながらもらうためだからうしろにやるとうしろむかないとぼーるがとれないからうしろにけらない。

パスでボールをコントロールする場所は、まよこじゃ体を一回なおさないといけないからななめよこにバックスピンをかけてコントロールする。ななめなら足をむけるだけで体をむけられるから。

パスをする時、コントロールがわるかったら頭の中でおとうさんにパスした所からぎゃくに考えていってどこにコントロールするかきめる。

続きを読む »

2009年01月05日

2009.01.04のさっかーのーとから

1月4日土曜日

相手からインターセプトする時、最初からどっちへ行くかきめない。ボールがきたらはやくボールをとりに行けるほうにいく。

シュートもパスも、正確にやろうと思ってしんちょうになりすぎない。ビクビクしながらけっちゃうから、元気に正確にける。

パスは、強くて元気なパスをするのは、弱いと相手がすぐよってきて、次の動作ができなくなるから。

続きを読む »

2008年11月04日

2008.11.03のさっかーのーとから

11月3日月曜日

今日し合で、相手がボールをもっている時、一番いやだったのは相手が前をむいてどんどんわくに入ってるシュート。だから、それを相手にすれば点がとれると思う。

し合でまだ時間があるけど負けているとき、あせってむだにシュートしたり、なかまがとりにくいパスをしてボールをむだにするより、せいかくにパスをつないでシュートまでもっていく。

続きを読む »

2008年09月03日

2008.09.02のさっかーのーとから

9月2日火曜日

ボールをとりかえしに行く時、ななめからとりに行かない。もしかわされたら、すぐおいかけられないから。だから、あとさきかんがえてとりにいく。

コーナーキックとかのキックインで、自分がしっぱいしたら、なかまにとりに行かせる(ことになる)。だから、じぶんがいちばんせいかくにけれるけりかたでける。

今日のしあいでは、全部ぎゃくてんしてかった。どうしてぎゃくてんしてかったかというと、さいごまであきらめなかったから。

続きを読む »

2008年08月25日

2008.08.22のさっかーのーとから

8月22日晴れ

今日はオスカーコーチにおしえてもらった。

3人組をつくってパスするれん習では、まん中の人がターンをしてパスしたれん習。まん中の人はターンとパスをかえすのをすばやく正確にする。サイドの人は、うかしてパスしたり1バウンドでパスするのと手で投げるパスを正確にする。

ドリブルでもパスでも、一番最初にやった、前前後後ができないとできないれんしゅうだったから、次も最初の体ならしをとくにがんばる。

今日やった練習は全ぶ簡単にできる練習だったけど、その一つ一つを3回目にやる(たぶん)しあいでいかす。そのために、2回練習がある。

続きを読む »
« First ‹ Prev - | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 Next › Last »