2013年07月29日

2013.07.29のさっかーのーとから

7月29日月曜日

もしフィクソのあたりでボールを持ってて前に繋げなかったらフィクソ中心に回ってマークを外してスペースを作る

フィクソがアラにパスして、それをもらいにピヴォが流れたら逆にアラの前にスペースができる。だから、すぐに展開して、そのアラに勝負させる。でも常にフィクソは、ボールを失った時のことを考えてすぐにディフェンスに入れるポジショニングをする

ボールを受ける時もプレーしてる時は、常にゴールを意識する。だから、トラップやコントロールは全部ボールに向かう

キーパーもフィールドプレーヤーの一人だと思って、自分が自分のゴールを向いてプレッシャーをかけられてたら、無理して前を向こうとしないでキーパーに返してもらい直す

失敗しても絶対に下を向かない。
常に顔を上げてプレーする。
できなかった事の反省は家に帰ってからすればいい。

続きを読む »

2013年07月22日

2013.07.21のさっかーのーとから

7月21日日曜日

止まってからドリブルしても怖くない。だから、もっとボールに寄って受けて、スピードに乗ってドリブルする

左足のシュートを切ってるから、左のキックフェイントは良く効く。だから、それを使って、スキをつく

もっとチームでクリアランスの受け方を考える

続きを読む »

2013年07月20日

2013.07.19のさっかーのーとから

7月19日金曜日

今日はいつもより突破のドリブルを意識した

前に行くのは良かったけど詰まった時に強引に行って外に出してたからターンして後ろからやり直すことをする

ターンが速かったから、すぐに前を向いてゴールを意識したプレーができた

シュートをよく決めた

続きを読む »

2013年07月18日

頭を使ったトレーニング@LNFSイベント・指導者講習会2013

7月12日に行われた「LNFSイベント・指導者講習会2013」に参加してきました。

この日の講座は競技志向者向けの「頭を使ったトレーニング」で、対象は選手。選手ではない僕がどうしてもこの講習に参加したかったのは、講師であるカンデラスさんのコーチングする言葉とそのタイミングを知りたかったから。できることならカンデラスさんがコーチングしている様子を観察させて欲しいとお願いして、参加資格が無かったところを無理を言って見学というかたちで参加させて頂きました。

カンデラスさんが紹介してくれたトレーニングメニューは、「インテグラルトレーニング」。洗練されていて、いたってシンプルなもの。だけど、コートの一人一人がそれぞれの目的(役割)を持っていて、なすべき動作が異なり、故に個々が理解すべき「方法」が単一ではないから、トレーニングが難しく見えて複雑に感じてしまうのでしょう。

分析的トレーニング」に慣れてしまっているからなのかな?

「分析的トレーニング」では、例えば「向かい合ってパス」のように「方法」イコール「目的」で、ひたすら「方法」を繰り返すことを「目的」としているから。

だから、トレーニングの「目的」や「目標を達成すること」よりも、「方法」に固執してしまう。トレーニング中のカンデラスさんに対する質問は「方法」に関することばかりで、「方法」を説明していても時間の無駄だから、とにかくやってみようとカンデラスさんに促されていました。

続きを読む »

2013年07月15日

2013.07.14のさっかーのーとから

7月14日日曜日

ピヴォが下りるタイミングが遅いとフィクソがピヴォ当てした後上がれない
ピヴォもアラも下りてくるときは相手も連れて来るから

コントロールから次のプレーまでの時間を短くする。そうすれば寄せられる前にプレーできる。
そのためには、判断の準備と体の準備をするのと、ボールを受けた一瞬とボールを蹴った瞬間、3歩ぐらいダッシュする

続きを読む »

2013年07月11日

2013.07.10のさっかーのーとから

7月10日水曜日

自分が調子を出すには、まずたくさん動く。それから、たくさんボールに触る

今日は得点するためにプレーしてたから迷わないでプレーできた

ディフェンスでマークにずっと付いて行ったから、自分のマーカーに何の仕事もさせなかった

続きを読む »

2013年07月08日

2013.07.07のさっかーのーとから

7月7日日曜日

仲間にマークが付いてて居る所に出せないんだから場所に出す

キープのドリブルはできてる。だけど今日必要だったのは突破のドリブル。だから試合ではもっと突破のドリブルで仕掛ける

続きを読む »

2013年07月07日

2013.07.06のさっかーのーとから

7月6日土曜日

ドリブルができる人はドリブルしてても怖くない
何か1つできてでも怖くない。相手にはドリブルで警戒されてるならパスとかシュートをすれば、いつドリブルが来るか分らないから怖がる

パスの回りを良くするには、一人がボールを持つ時間を短くする

続きを読む »

2013年07月06日

2013.07.05のさっかーのーとから

7月5日金曜日

声を出すのは自分のため
声を出すのを怒るのは違う。怒って損をするのは結果自分に返ってくる。年下にあまり強く言うと自信を持ってプレーできなくなる。そうなってイライラするのは結果自分だから。言い方とタイミングを考える

もっとチームで要求しあう
ミニゲームの時でも盛り上げていっぱい言い合ってる方が勝つ

続きを読む »

2013年07月04日

2013.07.03のさっかーのーとから

7月3日水曜日

パスしたら抜けていくのは次の人が下りるため。出してそのままだと後がつっかえて人の流れが悪くなる。

ファーストコントロールと、ボールを離してからはダッシュする癖をつける

続きを読む »