2011.08.05/U-13
- Theme:
- Support
- Keyword(s):
- 三人目の動き
Warm up
- 基礎トレーニング
給水
Passing & Supporting
- Rondo
給水
Game
- 3 vs. 3
給水
Warm up
給水
Passing & Supporting
給水
Game
給水
今日の目的
次直す事
コーチに言われた事
次やる事
パスをもらう時、自分がすぐもらって次動く準びができてないのに、よんでもらっても、そこでまよってとられる。だから、次動ける体勢を作って準びしておく。
ドリブルの時、ゴールしか見てないで、フリーな仲間が見えないのは、あせりながらコントロールしてるから周りを意しきできない。だから、おちついて冷静に考えてボールをコントロールしておく。(失敗すれば、とりかえせばいい)
シュートする時、もっところばないようにける。どうしてかというと、ころびながらけると正確にねらいにくくなるし、ポストにあたったらリカバーできなくなるから。
どうしたら、シュートでころばないようにできるかというと、相手が足を出してもとどかないように間合いをあけてドリブルすれば。
パスをする時、一人の仲間だけじゃなくて、全員見える場所でボールをもらって、その中で、一ばんもらうじゅんびができてて、いちばんフリーな人にパスする。
どうしたらパスでいちばんもらうじゅんびができている人にパスするかというと、全体を見てからければ。
キックインの時、あせってけらない。あせってけって失ぱいするより、おちついてゆっくりせいかくにけったほうがいいから。
11月14日水曜晴れ
ドリブルの時にまわりを見てすぐにはんだんする。
「ためろ」と言ったのは、一つ一つの動きのくべつをつけろっていみ。
9月8日土曜日晴れ
きょうしあいではゴールにむかってドリブルしてシュートした。
あいてのディフェンスがとりにこなかったから点をとれた。
スローインでは、オフサイドにならないからゴールにちかいところでもらう。
KEYWORD: 競う
ブラジルのサッカーをサンバに例えるなら、日本のサッカーは盆踊りなのかな?
リーガ・エスパニョーラで活躍するロナウジーニョは、シュートを決めた後にフラメンコのステップをしていたけど...
日本人のサッカーには、個性が無い。みんなが同じ方向を向いてしまっていて、しかも、号令が無いと動き出さない。
他人と同じ事ができるようになるために、サッカーを覚えているだけなんだよね。
国民性といってしまえばそれまでだけど、少しずつでも治していかなければならない事だと思う。
Search refinement
Recent Tags
Recent Entries
Search
Categories
Monthly Archives