自分は左でよく蹴るから、ピヴォあてとか、対角へのパスをワンタッチでしやすくするために、右サイドからプレーする方がやりやすい
どうしてか?
ドリブルからシュートまでが遅いから寄せられて打ちきれなかった
自分のマークをはっきりさせられて相手に仕事をさせなかった
どんなに点を取られても集中を切らない。そこで切らして手を抜いたら相手に迷惑だし、自分が後悔する
自分の管理は自分でする
キーパーは低いシュートが取りにくいから、シュートをおさえて低くする
ディフェンスでファーストディフェンダーは後ろに誰が行くのかを伝えるために手を上げる
ディフェンスで真ん中のパスを通させないために、常に二人の間をしめるように意識する
一人が寄せたら、後ろの3人もダイヤの形を崩さないようについていく
前には4つのエリアがある
相手を背負ってターンするには、相手と当ってるところを軸にしてターンする。それはドリブルの時でも一緒。相手が足を出した所を軸にルーレットすれば簡単に抜ける
ドリブルで相手の足をよく見る。相手が出てこない限り取られる事はないから、相手を見て、出てきた所で抜く
前プレが掛かった時は、無理に繋がないで2・3本で前へ出す
今日はシュートを一本も打っていない。自分はシュートをしたりドリブルでリズムを作る。だから、フィクソで引いてても、何本か仕掛けて打ってリズムを作る
ディフェンスの時、前の二人は平行にならない。前で二人が並ぶと、対面のパスを簡単に入れられるから。だから、前は斜めに並んでギャップを通させない
自分の持ち味はドリブルでも、それはどこでも通用する訳じゃない。自分のゴール前からドリブルを始めても遅いと取られた時のリスクも高い。だから、自分のゴール前では確実に繋いで前に運んで、前でたくさん仕掛ける
仲間に前を向かせたかったら、パスを少し相手から遠い方に強めで出す。そうすればボールの勢いでターンできる
フットサルは、パスを出して終わらない。逆に、パスを出した人の方が得点チャンスがある。だから、出したらすぐプレーに関わる
ボールをケブラで受ける時、ボールを持っている人に対して斜めじゃなくて、まっすぐに行く
試合が終わるまで自分のプレーに満足も、後悔もしない。それは、試合後にゆっくりすればいい。だから、試合中は、どう勝つかだけを考える
ボールをオイトで回してて、下りて行く時、まっすぐ下りるとゴールに背を向けるし、時間も短くなる、だから、ふくらんで180度見える体勢で時間を作りながら下りる
後半まで体力が持たなかったから、もっと走り込む
いいシュートを打っても決め切らなきゃ意味が無い今日はシュートに持ってく形は良かったのに最後で力んで外してた。だから最後こそ落ち着いてゴールに置きに行く(だからって力は弱くならない)
ディフェンスでの1対1でライン際で抜かれた。もっと足じゃなくて体でついてく
今日は楽しんで試合をして勝ってきた
後ろの二人は出して抜けて後ケブラで止まってギャップで受けたり裏に走ってパラを意識する
この前の二人は、常に対角を意識してポジショニングする
後ろに下がって行く時、まっすぐさがらないで受けるスペースを作れるようにふくらんでおりる
自分がボールを呼ぶのは、自分が欲しいってアピールもあるけど、準備ができて受けられるって合図でもある。だから、声がない人は、準備ができてないと思ってパスできない
後ろでオイトしている時、パスは絶対に後ろの足に付ける
オイトで抜けてく人は、そのまま抜けてパラでももらえるけど、一回止まって、真ん中で受けて、ワンツーとかの選択肢を増やす
Tags used most
more »
Recent Tags
Recent Entries
Search
Monthly Archives
Categories