2006年04月17日

サンバで鼻歌

ちょっとボールを追いかけて走っただけで、呼吸が乱れ走れなくなる。
子供や初心者のサッカーをみていると、そんな選手はよくいる。

それが、練習中はいくら走り回っていても平気な顔をしているような選手なのに、試合になると走れなかったりするんだから、不思議だ。

そんな選手を観察していると、そのほとんどは無呼吸で走っている事に気付く。

パスが来て、ドリブルを始めるとすぐに息を止めてしまう。
相手を追いかけている時、呼吸する事を忘れてしまっている。
(「おにごっこ」のときを想像すると解りやすいかも...)

たしかに、50mや100mといった決められた短距離を単発で走るのならば、無呼吸で走ったほうが効率はいいんだろうけど、サッカーの場合は、これから走らなければならない距離が決まっている訳じゃないから、呼吸をしないのは無謀というもの。

休みなくダッシュを続けなければならないような展開になるかもしれないし、走ったり止まったりを繰り返す事だってある。相手ディフェンスにドリブルを阻まれ、ふと思い出して呼吸しはじめても遅い。

続きを読む »

2006年04月14日

トレーニングの目的

例えば「フェイント」がなんであるかを理解できていないと、フェイントが上手くできただけで満足してしまい、次の動作が完了しないまま、本来の目的に到達せずに終わってしまう。

以前は、古くからある練習メニューをそのままに「フェイント」の練習をさせてきたけど、最近はフェイントが目的ではなく過程であるという事を理解させようと考え、

フェイントだけの練習は行っていない。

続きを読む »

2006年04月09日

2006.04.08のさっかーのーとから

なんでもちゃんとやるといしきしてやる。

「意識する」を習慣にして欲しいと思っています。
続きを読む »

2006年04月06日

2006.04.06のさっかーのーとから

なかまのことをたすける。
あいてのちかくにどりぶるするより、
あいてのはなれているほうにどりぶるする。

今日、新しいコーチに言われたことだと思いますが…

続きを読む »

2006年04月01日

2006.04.01の練習メニューから

Training theme:1 vs. 1

1. Stretching & Warming Up
○ブラジル体操
TwoStep、BackTwoStep、SideTwoStep、外旋、内旋、
HeelTouch、InsideTouch、SideTouch、ToeTouch、
腿上げ、Skip、Skip&Clap
○TwistPass、OverheadPass

2. Ballmastery
○Toetapping
○Pullpush
○InOutCut
○DoubleCut

3. Dribble
○3拍子Dribble
○3拍子Dribble~SideStep
○3拍子Dribble~Scissors

4. Control&InsideKick
○グリッド内で直接、InsideKick
○グリッド内でControlした足でInsideKick
○グリッド内でControlした足と反対の足でInsideKick
○グリッドの外へinsideでControlして、InsideKick
○グリッドの外へoutsideでControlして、InsideKick

5.Change of Direction

6. Coordination
○KickTennis

7. 1 vs. 1
○相手が出したボールをキープし、
2つあるマーカーゴールのどちらかをドリブル通過したら得点

続きを読む »

2006年03月22日

2006.03.21のさっかーのーとから

1対1でお父さんとかって点をとるには止まらない。

勝つための方法を忘れてしまうことはないでしょう。

続きを読む »

2006年03月14日

雨の日のドリブル

先日、大雨の中で練習をした時、雨の中のドリブルが意外にも楽に感じた。

水たまりが所々にあったとはいえ、人工芝のグラウンドだったからだろうか?
そうだろうな、土のグラウンドだったら、あの雨じゃ泥沼になっているだろうし、
天然芝のグラウンドでも、かなり足を取られるはず。

人工芝のグラウンドは、雨で滑るのかと思ったら、最近のものは滑らず、重くなる。

ボールが一様に走らなくなるだけだから、そこにさえ気をつけていれば、結構ドリブルはできる。

続きを読む »

2005年11月18日

2005.11.17のさっかーのーとから

あいてをひきつけてぎゃくのほうへいく。
あいてとぼーるをみる。

スクールで、ドリブルを練習してきました。

続きを読む »

2005年11月01日

連続するトラップ

ドリブルもリフティングもボールタッチを連続する動作である事は同じ。

ボールが地面の上をほぼ水平方向に移動するのがドリブルで、ボールが地面と垂直方向に移動するのがリフティング。

キックで自分へのパスを連続するのがドリブルなら、トラップで自分へのパスを続けるのがリフティング、だな。

続きを読む »

2005年10月22日

ピッチを変える

3拍子でシンコペーションするのは慣れるまで大変だけど、
慣れてしまえばピッチ(繰り返す速度)を変える事もできる。

ピッチを変えると言っても、ただ速度を変えるだけなら難しいことはない、
自在に緩急をつけなければ、シンコペーションする意味がない。

3拍子でシンコペーションしながら、緩急自在にドリブルするには、コツがある。
続きを読む »