2014年01月16日
2013年07月22日
2013.07.21のさっかーのーとから
- 7月21日日曜日
-
止まってからドリブルしても怖くない。だから、もっとボールに寄って受けて、スピードに乗ってドリブルする
-
左足のシュートを切ってるから、左のキックフェイントは良く効く。だから、それを使って、スキをつく
-
もっとチームでクリアランスの受け方を考える
2013年06月06日
2013.06.05のさっかーのーとから
- 6月5日水曜日
-
ピヴォ当てしたらそのままじゃなくてピヴォを孤立させないように落としを受けに寄った
寄る時にただ直線で行くんじゃなくて、チェックとかでフェイントをかけてインターセプトされないようにした -
シュートは相手を抜ききらないでも、シュートコースさえあれば打てる。だから、少しズラしてコースができたらすぐ打つ
-
ディフェンスは「守り」じゃない。ボールを持っている相手を「攻め」てボールを奪い取る
2012年07月10日
2012.07.08のさっかーのーとから
- 7月8日日曜日
-
今日のテーマ
- ハードワーク
-
目標
- ボールを取り返すために、自分でできることを探しながらハードワークする
-
フェイントをかけるのはオフェンスだけじゃない。ディフェンスも体の動き・向きでオフェンスにフェイントをかけられる。だから、ディフェンスでも攻める
-
今日は動き出しと、ポジショニングが良かったからインターセプトをたくさんできた。だけど、取り切れなくて、入れかわられる事があったから、今は行くべきかそうじゃないかをもっと判断する
-
攻守ともにハードワークしたから、仲間のスペースを作れたし相手のスペースを消したりできた
-
今日は、攻撃の時は、わざと相手の前に立って、マークをひき付ける事でフリーな仲間を作ることができた
-
今日はディフェンスの時、相手のパスの三角形の真ん中に入って、ボールを持ってる人、持ってない人の誰にでもプレッシャー・インターセプトを狙えるポジショニングをしたから、うまく相手のスペースを消せた
2012年02月13日
2012.02.12のさっかーのーとから
- 2月12日日曜日
-
今日のテーマ
- 簡単で速い判断
-
目標
- 一つ一つの判断を速くするために簡単に考える
-
数的不利のディフェンスの時、ボールを持っている人の縦のスペースと、パスコースを切りながらジョッキーする
-
相手をスピードの緩急で抜く時、そのスピードは相手が寄せてくるスピードで決める
-
相手が速いスピードで寄せてきたら、速い体のフェイントから、ゆっくり切り替える
逆に相手が止まってるかゆっくり寄せてきたら、ゆっくりの体の動きから急にスイッチを入れて動き出す
2011年11月28日
2011.11.26のさっかーのーとから
- 11月26日土曜日
-
今日の目的
- 得点
-
目標
- 戦う、そして勝つ
-
今日できた事
- ボールを失わなかった
理由
- 背負ってる相手に、体でフェイントをかけたから
2011年10月23日
2011.10.22のさっかーのーとから
- 10月22日土曜日
-
今日の目標
- パスを引き出す動き
-
目標
- 相手を一人置き去りにして、ボールを受ける
- 前を向きながらボールを受ける
方法
- 大きくフェイントをかける
- 相手の動きを見ながら、すばやくターンする
-
今日学んだ事
- フリーキックを蹴るとき、低いボールだと壁に当たって入らないし、ループだと簡単に取られる。だから壁と壁の顔の間に蹴る。そうすれば頭を動かせないで入るから。
2011年10月11日
2011.10.10のさっかーのーとから
- 10月10日月曜日
-
今日もベンチにずっといたけど、気づいた事が一つあった。それはシュートの仕方で、外から内にドリブルしながらファーサイドにシュートするように体の向きと目線でフェイントして大きくキックモーションをする。だけどすぐに体を二アポストに向けてトーキックでシュートする。
2011年10月08日
2011.10.07のさっかーのーとから
- 10月7日金曜日
-
今日の目的
- たくさん戦う
-
目標
- 深く考えてプレーする
方法
- 動きながら考える
-
今日できた事
- 正確なパス
理由
- 目線と体でフェイントをかけたから
-
今日できなかった事
- 得点
理由
- ワンタッチで次のプレーに繋げられなかったから
直すには
- 簡単にゴールまで運ぶ
-
今日はディフェンスから正確なパスができたけど、得点ができなかったから、まずゴールまでボールを運ぶ
2011年07月11日
2011.07.10のさっかーのーとから
- 7月10日日曜日
-
今日の目的
- 試合に勝つために得点をする
-
今日できた事
- 得点できた
- 前線でボールを取り返せてた
得点できた理由
- 力任せに蹴らないで、コースに正確に流し込んでたから
前線でボールを取り返せた理由
- 一発で行かないで相手からボールが離れた時に体を入れたから
-
今日できなかった事
- ファーストタッチが悪くて、前を向けなかった
ファーストタッチが悪かった理由
- 後ろの相手にフェイントもなにもかけなかったから
直すには
- ボールを受ける前に一回、フェイントをする