2010年08月19日

はじめてのキャンプ

カンパーニャ嬬恋キャンプ場へ行ってきました。

今回は、こどもの友人が参加。彼は僕ら親子と一緒に近所の公園を走る仲間で、キャンプははじめて。

だったら、キャンプに行って何をするか、何を作って食べるかを、相談して決めなさいって、こどもたちに任せる事にしてみました。

公園を走るたびに、釣りはどう?カヤックはどうする?
カレーは?焼き肉は?ピザはどう?なんて走りながらの作戦会議を続けて、

持ち物をリストアップして、食事のメニューを決めて、買い物をして材料を料理して、準備してきました。

続きを読む »

2010年08月13日

タープのシーリングテープを補修する

剥がれかけてしまったタープのシーリングテープを貼り替えるつもりで、

ogawa(オガワ)シーリングテープ 3130ogawa(オガワ)シーリングテープ 3130小川キャンパルのシーリングテープを買っておいたんだけど、この暑い中アイロンを使うのが嫌で、ずーっと先延ばしにしてた。

今になって思えば、涼しい季節のうちにやっつけておけばよかったな。

と、シーリングテープのパッケージを眺めていて気づいた。一本で10mしかないんだ。これ一本じゃ、6ヵ所あるシーリングテープ全部を張り替える事ができない。

スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・ヘキサ L TP-762シーリングテープを買った時は、まだ一番短いテープが二ヵ所剥がれているだけだったからね。

家の中にタープをひろげて、シーリングテープをチェックしてみたら、完全に剥がれているのはその二ヵ所のみ。その二ヵ所にしても、両端は縫い込まれていて、剥がれ落ちているわけじゃない。

続きを読む »

2008年10月14日

ウイングポール脚ゴムキャップ

連休を利用して、カンパーニャ嬬恋キャンプ場へ行ってきました。

年に数回は通っていたこのキャンプ場も、今年は初めて。
こどもは受付で顔なじみのお姉ちゃんに「夏休みは来なかったね」って言われてしまいました。

夏休みに行ったキャンプ場についてはヒミツです。
あいにくの雨でしたが混雑しない静かなキャンプ場でした、とだけ書いておきます。

そうそう、なぜか無印良品キャンプ場へ行こうって日には必ず雨が降っています。
だけど、キャンプ場へつく頃には止んでいて青空まで見えるんです。

サイトに着いて道具を広げ、タープを設営しようとすると、ウイングポールの脚の部分、地面に接地するところについていたはずのゴムが外れていました。

「干したあとで確認した時にはあったのか?」とこどもに尋ねると、「あった」と、「袋から出した時には両方とも無かった」というので、その袋の中を調べさせると、一個だけありました。

しかたがないので、ゴムが無い一方のポールには新聞紙を巻き付け、紐で結わえて使うことにしまたが、使用にはなんの問題もありませんでしたよ。

続きを読む »

2007年10月10日

エアマットとポンプ

ここ数年、テントで寝る時はシュラフの下にエアマットを敷いています。

以前は、ダブルサイズで厚みのあるものを使っていましたが、空気を入れるのに時間が掛るクセに空気が抜けやすく、しかも、このマットを二人で使うと、寝返りを打つたびにマットが大きく揺れるので、最近になって、シングルサイズのものに買い換えました。

先日キャンプ場で知り合った方が、「エアマットに空気を入れると、車のヒューズが切れる」とおっしゃっていましたけど、そうなんですよね。これってとっても不便です。

続きを読む »

2007年10月09日

誕生会はいつも森の中

10月6~8日の連休、カンパーニャ嬬恋キャンプ場に行って来ました。

6日はチェックイン後すぐに、ワカサギ釣りに初挑戦。ボートハウスで釣りキットと手こぎボートを借り、僕が漕ぎ、針に餌をつけ、こどもが垂らす。程なく、五つある針のうちのひとつにワカサギが掛りました。で、釣れたワカサギを針から外すのは僕。これがチームワーク抜群で...

僕も何度かこどもから竿を借りて糸を垂らしてみましたが、ヒットせず。なのに、こどもが仕掛けを水中に垂らすと、すぐに掛るんです。まさに「入れ食い」。二時間で73匹の釣果でした。

で、サイトに戻りワカサギをフライにして、ビールのつまみに。カリッとサクッと揚がっていないと、美味しくないですね。油の温度が上がる前から、どんどん放り込んじゃうから、64匹目あたりでやっと美味しく食べられるようになりました。

そうこうしている間に、陽が沈み始めたのでそのまま夕食の準備。最近、キャンプの初日は決まって炭火焼き肉。凝った料理は明日まとめてつくる事にして、ガツガツ食べて飲んで、温泉に入って、8時前には寝てしまいました。

続きを読む »

2007年02月02日

ロードギア スーパーシャトル3

こどもに自転車を買ってあげたのに、乗る機会が無い。
我が家では「歩く」が基本なので、子供が日常に自転車を利用する事はない。
はあくまでものためので、便利用品じゃない。

だけど、せっかくの自転車を室内に飾っておくだけじゃもったいないので、今年は(絶対に!)車に積んで遊びに行こうと考えた。

こどもが生まれる前は、かあちゃんとお揃いのMTBをルーフトップ・キャリアに積んで、だのポタリングだのによく出掛けたっけ。

こどもが小さかった頃にキャリアを友人に譲ってしまったのは、僕ら親だけが自転車に乗って遊ぶ訳にもいかなくなって、自転車を積んで出掛ける事が無くなったから。

こどもも大きくなって、イイ自転車も手に入れた事だし、サイクルキャリアを新調することにした。

続きを読む »

2006年08月15日

キャンドル・ランタン

キャンプ場では、昼間でもキャンドル・ランタンを灯しておく。

REI Candle Lantern僕はREIから個人輸入したものを使っているけど、UCOの製品と同じものなんじゃないかな。

これをテーブルの上に置いておくと、虫が寄って来ない。

普通なら、虫は光に集まってくるものなんだけど、虫が寄りつかない秘密は、このキャンドルにある。

続きを読む »

2006年08月14日

豆炭と松ぼっくり

晩ご飯は、ダッチオーブンを使い、時間をかけて作ることにしている。
とはいっても、いちばん時間がかかるのは火起こし。

薪で火を起こすのであれば簡単なことなんだけど、薪では微妙な火加減を調整しにくいし、火持ちが悪いから僕には向かない。

だから、ずっと豆炭を使ってきたんだけど、これは火付きが悪いので苦労する。
ほんわかふぇ 火おこし HR-8390火起こし器

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) フィールドガストーチ〈カセットボンベ用〉 M-6310 小さな火炎放射器といった感じのバーナー

なんて便利なものがあるんだけど、どれも一度に大量の豆炭に火を熾すのには不向きだった。

だから、まず薪で火を熾してから豆炭を大量にくべて引火させていたんだけど、豆炭をくべすぎると空気の通り道が無くなってしまい、熾きていた火が小さくなってしまう。

隙間を作ろうとすると広いスペースと時間が必要になるので効率が悪い。

続きを読む »

2006年08月14日

ポンププランジャー

テントタープテーブル椅子ツーバーナーランタン
設営を終えて、ホワイトガソリンを補充し、ポンピングを始めたところ、スカスカと手応えがない。
ノブのエアホールは、ちゃんと押さえましたよ。

これじゃ、燃料タンクに空気を送り込むことができないから、タンク内の空気圧を上げることができない。空気圧が上がらないことには、ガソリンを噴き出させることができないから、使えないって事になる。

結局、ツーバーナーとシングルランタンが使えないらしい。
これは大変。

続きを読む »

2006年08月13日

無印良品嬬恋キャンプ場/林間サイト

設営は、今回のキャンプに備えて買い換えたばかりの、スノーピーク アメニティドーム SDE-001から始めました。

これはフレームパイプが色分けされているので、説明書を読めば初めてでも簡単に張れます。

風向きや木陰の具合を考慮して、木立の側にテントを配置しましたが、松ぼっくりが落ちてきそうなので、松の木の下は避けるようにしました。

インナーテントが結露などで湿気てしまうは嫌なので、できる部分はすべてメッシュにしてすごしましたが、グラウンドシートは使いません。そのかわり、テント内にはエアマットを敷き詰め、その上にシュラフを敷きました。

僕らは寝るとき意外、雨でもテント内で過ごす事はありませんから、これで快適なはずです。

タープは東西にポールを立てて張りたかったのですが、こうしてしまうとプライバシーの確保が難しいので、南北に配置しましたが、結果的にはこれが正解でした。

続きを読む »