2007年04月16日

人工芝でもつかえるスパイク

プレデター マニアHGのシュータンバンドが伸びきってしまったので、交換しようと思いアディダス・ジャパンに電話で問い合わせたところ、「修理、交換などは行っていません」ときっぱりと言われてしまった。

「おかしいな、シュータンバンドの交換は行っているはずだけど」と伝えると、上司に確認して折り返し電話をくれるとの事。

折り返しの電話がかかってくるまでの間、Webで検索をしていたら、髭コーチ日記にたどり着いた。

そうそう、僕のプレデタープレシジョンFGのスタッドも根本に亀裂が入って、折れそうになって以来使用していない。その後に購入したこのマニアHGも、初期不良でクレーム交換してもらった代物。左右のインソールのサイズが違っていて、交換してもらったのもアディダスだったっけ…

マニア以降のスパイクは、デザインがどうしても好きになれず買わずにいたんだけど、アブソリュートにも問題があったんですね。

続きを読む »

2007年02月19日

むずかしいからできない

止まっているボールを蹴り、数メートル先の大きなコーンに当てるだけでイイのに、

これが上手くできない。

指導者講習会で何度かこんなシーンに出会したけど、その度に不思議に思っていた。

ゴルフを始めたときにも感じた事だけど、止まっているボールに当てるのは意外と難しいんだよね。

キックの精度に関してだけは自信があったのに、これをやらされる度に凹むんだ。
そして思うんだ、「は難しい」ってね。

ところで、あの練習のテーマはなんだったけ?
ペナルティ・キックの練習だったかな??
インサイドキックで蹴るようにと、インストラクターに指示された記憶があるんだけど...

続きを読む »

2006年12月12日

今年3回目の国立

きのうも国立競技場で試合観戦をしてきました。

一緒に観戦してくれる方募集中ですが|サッカーの技術と戦術を読んで、今回も招待ハガキが郵送された事をはじめて知ったのですが、先週の金曜日まで待っても、そのハガキが僕のもとには届かなかったので、失礼とは思いながらも東京都サッカー協会まで問い合わせをしてみました。

電話で、招待ハガキが届かなかった事を告げると、「今からハガキをお送りしても月曜日の試合までに届かないかもしれないので、公認指導者ライセンス認定証を受付で提示してチケットと交換してください」と丁寧に対応頂き、念のために登録番号と氏名をお伝えすると、「会場でお待ちしています」とまで言って頂きました。

U-21の中国戦、韓国戦に続いて今年3回目の国立。こどもも僕も楽しみにしていました。

続きを読む »

2006年10月21日

3人目の動き

今日の練習試合では、29日のリーグ最終戦に備えて、3topsの真ん中以外のポジションを経験しておく事と、パスの受け出しのポジションとタイミングを確認する事の二つを目的にしていた。

だけど実際は、チームのメンバーの人数が足りず、相手チームからの助っ人さんを加えての試合になってしまった為に、これらを充分にかなえる事はできなかった。

「パスを受ける」に関しては、スペースに欲しい僕の動きがうまく噛み合っていなかった。

「パスを配る」に関しては、アーリークロスのキックの質については確認ができ、タイミングについては、受ける側からの要求を聞き出す事ができた。

それからもうひとつ、大きな課題を見つける事ができたのは大収穫だった。

続きを読む »

2006年04月12日

僕の靴に穴があくわけ

こどもの靴と一緒に買ってきて、同時期に履き始めた僕の靴です。
つま先の部分
画像をクリックして拡大表示していただけば、はっきりと確認できると思いますが、親指の上の部分だけ、かなりすり減っています。

去年の9月頃から毎週一度だけ、二時間程度の練習にこの靴を履いていました。
僕が履く靴はいつも、この部分がすり減ってひどい時には穴があいてしまいます。

続きを読む »

2006年01月05日

肩が治った?

昨日、こどもと野球をして遊んでいて、こどもが打った球を捕ろうと反射的に左腕を大きく伸ばした時に、とんでもない激痛があった。

去年の夏頃、サッカーの練習中に左肩の靱帯を痛めてから、それでなくても痛みがあったので用心はしていたのだけど、昨日は涙が出る程痛かった。

ところが、その激痛の後からは左肩が痛み無く動かせるようになった。

続きを読む »

2005年12月30日

PUMA TOURADA(トゥラーダ) 5号球

PUMA TOURADA(トゥラーダ) 5号球PUMA TOURADA(トゥラーダ) 5号球
■カラー:ホワイト×ブラック×ペールゴールド
■JFA検定球
■FIFA INDPECTED
全国高校サッカー選手権大会公式試合球
ゴルフボールのようなディンプル状の表皮を用いることにより、
弾道の一貫性と飛距離を向上

今年の春頃、こどもにこれの4号球を買ってあげたのですが、
このボールはお薦めです。

続きを読む »

2005年12月14日

トレーニングのためのトレーニング

膝を痛めてからおよそ一ヶ月、安静を心がけ、徐々にリハビリをして、ジムでの筋トレをようやく再開し、今は負荷を少しずつ増やしている。

ウオーミングアップとストレッチを入念に行い、マシンではウエイトを落とした状態で20回から30回、確認の意味も含めて、これ以上できない程ゆっくりと反復する。その後、筋力アップを目的に、負荷を上げインターバルを置いて3セット。

昨日のトレーニングで挙げられたウエイトは、一ヶ月前の半分以下。無理することはないんだけど、ちょっと落ち込む。

続きを読む »

2005年11月25日

ジャンパー膝/「作る」と「使う」のバランス

一般的には、膝蓋靭帯炎と大腿四頭筋腱炎を総称してジャンパー膝というらしい。
跳躍系のスポーツ選手に多発するので「ジャンパー」って名前が付いたという。

また、10代の男性にに多発し、30歳を過ぎたスポーツ選手には希な、オーバーユースに起因する膝のスポーツ傷害だそうだ。

だけど、40歳を過ぎた僕の両膝は膝蓋靭帯炎だと診断された。
僕は球蹴りはするけど、「ジャンパー」じゃない。

当てはまるとしたら、「overuse」ぐらいかな。
僕の場合には、Over weighも間違いなく怪我の要因のひとつだろうな。

つまり、スポーツをする人だったら、気をつけていないと誰にも起こりうる傷害だということだね。

続きを読む »

2005年10月31日

サドルの高さ

ステムを短くしてハンドルバーのサイズを小さくしたら、乗り心地がだいぶ良くなってた。
だけど、ペダリングがしっくりこない。
ひふく筋から足底筋までに違和感がある。

トークリップの先端にあったつま先を少し引いて、母子球あたりでペダルを踏むと楽な感じがするけど、引き上げられる膝の高さが気になってくる。
おしりをサドルの後方へずらして踏むと、だいぶいい感じになる。
これは、間違いなくサドルの高さが合っていない。

続きを読む »