2006年09月05日

悪いクセ

子供達のサッカーを観察していると、どこのチームにも共通する点は多い。

たとえば、ボールを持つと、右でしか蹴れない選手は右サイドにボールを運び、右足でセンタリングをしようとする。

センタリングできない状況である事を知る(この状況は自ら招いているんだけど)と、ゴールめがけて無理やりに、ただ蹴り込んでしまう。

シュートしたいんだったら、はじめからゴールめがけてドリブルすればいいのにね。

シュートをするためにゴールに向かって長い距離をドリブルしようとすると、「自分だけでやるな」とか、「パスしろ」とか、余計なコーチングをする愚かな大人がいるからかな?

ゴール前までドリブルできる能力があるのなら、それを伸ばしてあげればいいじゃん。

遠くからでもシュートを打とうとする気持ちがあるんだったら、そのシュートをゴールに入れるためにどうすればいいのかを考えさせればいいでしょ?

続きを読む »

2006年05月12日

サッカーだけでイイの?

の柔道、のテコンドー、
福西の体操、巻のアイスホッケー。

斬新なプレイスタイルや、ボディーバランス、ボディーコンタクトには、
サッカー以外のスポーツが充分に活かされている。

サッカーだけでイイのかな?

続きを読む »

2006年03月06日

怪我をしない方法

「怪我をしない方法は?」って聞かれちゃったんだけど、これは難しい質問だね。

「準備を充分にすること」が第一かな。練習や試合の前に、ストレッチングなどの準備運動をしっかりしておくってのは当然としても、それらを集中して行えるように、時間や気持ちに余裕を持って行動するなんて事も必要だよね。

日頃から、食事や睡眠もできるだけ質の高いものを心がけるとか、自分の体調や心理状態を観察できるようにする意味でも、これらの記録もサッカーノートをつけるといい。今日は体調が悪いなとか、いつもと違うなと感じる時は、当然怪我をしやすい状態なんだから、その注意信号を見逃さないことが大事だよね。

続きを読む »

2006年01月13日

ヨガ・プラウ - yoga plough -

トータル・ボディ・トレーニングは、第6章「健康に悪影響を及ぼしかねないトレーニング」で、危険なトレーニング種目リストを挙げています。

このリストは危険性の高いものから順に挙げているのですが、

出典:Stretching No-No's

その一番最初にあるのが、このヨガ・プラウです。

続きを読む »

2005年08月23日

クリエイティブな選手

僕は、クリエイターなんて呼ばれる人たちと仕事をしてきた。
僕にとって、「クリエイター」ってのは、無から有を創る人のこと。

なかには、途中までを誰かが創ってくれないと何も作れない人や、
誰かの作品をパクって作り上げてしまう奴までいたけど、
僕はそれをクリエイティブとは言わない。

クリエイターは勉強熱心、というより好奇心が旺盛。
知らないとできないんだから、調べる事や学ぶ事を勉強だなんて思っていない。

なんでも自分への刺激にして楽しんでいるようにみえる。
きっと「たのしい」を創ってしまうんだろうな。

クリエイターには必ず、創りたいものがある。
そして、それは自分でなければ創り出せないものだと信じている。

創る自信はあるけど、自信を持つための努力をしている。
続きを読む »

2005年07月30日

2005.07.30の練習メニューから

熱中症指数 /注意
起床時の体温/36.8度

1.Warming Up
○ブラジル体操
隣のグラウンドで同じ事をしているお兄ちゃん達が気になるんだろ。
動作の一つ一つには、意味があるんだ。
上手にできなくてもいい。やろうとする意志が大事なんだ。

伸ばすのか、伸ばしてはいけないのか?
顔の向きは?
どこまで上げるのか?
疑問を持って、見て学ぶ事も大事なんだぞ。

○Ball Lifting
ボールが落ちてくるまで、蹴る事はできないんだぞ。
数を数える練習じゃない。蹴る練習だ。忘れるな。

○TwistPass

2.BallMastery
○InOutCut
インサイドとアウトサイドだけなんだから、しっかり蹴れ。
○DoubleCut
○ToeTapping
○DoubleTouch
○PullPush

3.Change of Direction
○OutsideCut
○InsideCut
○CruyffTurn
自分で蹴ったボールに走らされてどうするの?

4.InsideKick
○四角いグリッドの中でワンタッチ
○グリッドの外へコントロールして

毎回同じ練習メニューに飽きてきてるね。
教えてくれるのを待っているだけじゃ、練習にはならない。
考えながらできるようになったら、新しい事を教えてあげるよ。

2005年06月07日

「楽しさ」を知るきっかけ

「楽しい」ってなんだろう?
痛烈に考えさせられることがあったので、誰かの意見を聞きたいと思っていたその日、同じようなことを考えている仲間をみつけました。

芋を洗う猿 百匹目の猿」と同じ現象でしょうか?(この件は、後程...)

おやじのふっとぼーる日記:明日のために その308(?)と、
SOCCER NOTE No.96:5月30日のトレーニングです。

お二方の記事を読んでコメントをさせていただきましたが、その後もまだ考えています。

続きを読む »

2005年03月04日

子供の遊び

今から40年近くも前の話になってしまうけど、

僕が通っていた保育園は、園庭が広かった。
太鼓橋にブランコ、遊具も揃っていた。

だけど、そんな遊具で遊んだ記憶が無い。

保育園の敷地をいっぱいに使って、鬼ごっこをしたり、木登りをしたり。
園庭の遊具は、遊びにアクセントを付けるためだけのものだった。

僕が日頃見かける子供たちは、
遊具がないと思うように遊ぶ事ができないように見える。
遊びのアイデアはいっぱい持っているはずなのに、なんでだろう?
続きを読む »

2005年01月30日

公認キッズリーダー養成講習会[U-8.10]

僕のホームグラウンド西が丘サッカー場へ行ってきました。
講習会を受講するためだったのですが、30年ぶりに西が丘の芝でサッカーをさせていただきました。

続きを読む »

2004年12月21日

左利きだったのに

その子は生まれつき左利きでしたが、「日常生活に不便だろう」という考えから、右利きに矯正されました。

彼は小学生になってサッカーを始めましたが、左足には苦手意識があり、思うように蹴るには苦労している様子です。

正直言って、右足でも左足でもさほど差は無く、どちらもあまり上手ではないのですが、右足で蹴るのを優先して練習してしまっているようです。

続きを読む »