2004年12月07日

「次」を考える

スペースを作る事について考えてきたら、ファーストタッチについて考えさせられていた。

でも、サッカーってそんなものなんじゃないかな。

続きを読む »

意思表示

意思表示が問題解決の糸口だとすると、思い当たることがある。

以前、高校生の試合を観戦しにいったとき、応援していたチームの動きがとてもぎこちなく見えた事があった。

選手がパスを受けるたびに、壊れたDVDを見ているときのように全体の動きが一瞬止まってしまうのだが、これはすぐに原因が解った。

続きを読む »

近づく理由

近づかない僕にとっては、
遠ざからない理由は、一般的な近づく理由とイコールなのか?

ボールを保持している味方が、
次に何をしていいのか迷っているようだから、
自分に気づいていないようだから、
どうにかしてあげたいから、

近づくんだろうか?

続きを読む »

2004年12月06日

近づかない理由

では、ボールを持っている味方に、僕が近づかないのは何故なんだろうか?

近づかないと言うより、遠ざからない理由なら確かにある。

味方が明らかにパスを出せない状況にあるから、
味方がボールを取られて抜かれた場合、フォローするから、
味方が何をしようとしているのか解らない(判らない)から…(!)

続きを読む »

遠ざかる理由

味方がボールを持った時、近づいていくタイプと遠ざかっていくタイプに分けるとすると、僕は間違いなく遠ざかっていくタイプ。

なんで遠ざかっていくのかと考えれば、
相手のゴールの近くでパスをもらいたいから、
できるだけ敵のいないところでパスをもらいたいから、
できるだけ自分が動いている時にパスが欲しいから…

続きを読む »

「スペースを作れ」を読んで

英国発欧州フットボール事情」を読んで、納得した。
以前から気づいてはいたけど、やっと確信できた。

試合中に、「味方が近くにいっぱいいる」って感じる事がある。
そして、そう感じる時はいつも、いい試合ができていない。

続きを読む »

2004年12月04日

踏み込む力が蹴る力になる

球威のある球を蹴るための要素にはもう一つ「スピード」があるんだけど、
これは前に書いた踏み込む「力」と合わせて「瞬発力」といった方が解りやすいと思う。

踏み込んだ時の瞬発力を、高く跳ぶためにでも遠くへ跳ぶためにでもなく、
移動するスピードを生むために注ぎ込む、
走り幅跳びよりも短距離のスタートを想像してもらえば解ってもらえるだろうか。

続きを読む »

2004年12月03日

踏み込んだ時の力

ボールを追って地面から離れている足は、どこにいつ着地するのか?
これは、まずどのくらいの球威の球を蹴るのかで決まり、

球威は踏み込む際の力加減で決まるから、
どこにいつ着地するかは踏み込みの加減で決まる。

続きを読む »

2004年12月01日

立ち足でボールを追いかける

子供にサッカーを、特に蹴り方を教える時に気づく事だけど、彼等はボールを蹴る事つまり蹴り足だけを意識してしまうから、

蹴り足だけがボールを追いかけている

ボールを正面から受けられる場合はあまり問題はないが、受ける球が左右に振れてしまうと大きく股を開いて蹴り足がボールを追いかける事になる。

これでは、インサイドキックはきちんとできない。
だから、立ち足でボールを追いかける事を最初に覚えさせる。

続きを読む »