« First ‹ Prev 1 | 2 | 3 | 4 | 5

2009年11月24日

2009.11.23のさっかーのーとから

11月23日月曜日

今日意識する事

  • パスをもらう
  • シュートを決める

今日できなかった事

  • 爪を切ってなかった
  • 決定的なチャンスにシュートを外してた

直すには

  • 試合や練習の三日前に爪を切る
  • シュートを決めるための方法を全て考えてて何を使うか考えてなかった
  • その時の状況で一番確率の高い方法を考えてそれをやる

今日できた事

  • パス
  • ポジショニング

理由

  • どこに出せば仲間がシュートしやすいか考えて蹴ったから
  • 自分が次の動きをしやすい所に動いたから 
続きを読む »

2009年09月16日

2009.09.15のさっかーのーとから

9月15日火曜日

今日の目標

  • ボールをとりにいく

チャレンジする事

  • 前をむいてしかける

今日できなかった事

  • 考える時、ボ~ッと立ってる

直すには

  • ふだんから人の話をきく時も考える時も止まってるから動きながら考える

今日できた事

  • パス
  • まわりを見てた
  • 前をむいてしかける
  • ボールをとりにいく

できた理由

  • ずっとパスの準備をしてたから
  • 今何ができるか考えてた
  • 今日は相手の寄せがあまり強くなかったからすぐ前を向けた
  • 自分たちがピンチの時が多くて、たくさん守ってたからたくさんとりに行けた
続きを読む »

2009年06月20日

2009.06.20のさっかーのーとから

6月20日土曜日

今日のテーマは『攻守のきりかえ』だった。だけど、少しせめすぎでボールがとれなかった。だから、次はディフェンスをたくさんしてせめる。あと、パスにたよらない。

パスにたよらないっていうのは、仲間からのパスでゴールするだけじゃなくて、自分でとりかえして、シュートにいくっていみ。

パスをもらう時、外にはらない。仲間のキック力とかを考えて、近くに行ったり遠ざかったりする。そのためには、足をとめないで、ボールがきてもいいじゅんびをしておく。

続きを読む »

2009年06月10日

2009.06.09のさっかーのーとから

6月9日火曜日

自分のサッカーは、とりかえしてから始まる。だけど、積極的にとりに行かなきゃいけないのになまけてた。だから、次は一番走ってとりに行く。

マークのしかた
(1)相手とボールを同一視できる身体の向きに気をつける
(2)チャレンジができて、裏を取られないような相手との距離を保つ
(3)ボールの移動中にできるだけ寄せる

続きを読む »

2009年05月23日

2009.05.23のさっかーのーとから

5月23日土曜日

プルアウェイっていうのは、オフサイドにならないように回り道をして、ボールがくる時間をかせぐ動きで、時間をかせぐのは、すぐいくとボールより先にオフサイドラインに行くから。

今日できなかったのは、回り道をすること。それができなかったからオフサイドになった。だから次は、パスをもらう前に一回ふくらんで、時間をかせいでボールをもらうようにする。

続きを読む »

2009年05月16日

2009.05.16のさっかーのーとから

5月16日土曜日

シュートカットしにいく時も足を出してとりに行かない。足だけだとカットできる確率が低くなるから、相手の前にいって体で止める。

ボールをとりに飛び出す時、中途半ぱに出ない。出るんなら出る、出ないんだったら出ない。出ようとか考えてる間にも相手は動いている。だから、すぐはんだんして出る。

続きを読む »

2009年05月03日

2009.05.03の練習メニューから

Theme:
パス
Keyword(s):
パスコース

給水

  1. Warming up

    給水

    • ブラジル体操
  2. Warming up 【Dribbling】

    給水

    • 3拍子ドリブル
    • 3拍子ドリブル + サイドステップ
    • 3拍子ドリブル + ダブル・シザース
    • 3拍子[ドリブル + シザース]
    • 5拍子ドリブル
  3. Warming up 【Passing】

    給水

    • 歩きながら横パス
    • 走りながら横パス
  4. Control & Passingattachment
    HOW TO PLAY
    グリッドの中のスペースを意識
    グリッドの中でパス
    コントロールはボールと一緒に動く
    Coaching points
    パスをするためのコントロール
    正確なパス
    Progressions
    浮き球のコントロール

    給水

    • グリッド内でワンタッチパス
    • グリッド内にコントロールして、パス
    • グリッド内でボレー
    • 浮き球をグリッド内にコントロールして、パス
  5. Passing & Receivingattachment
    HOW TO PLAY
    パスは必ずグリッドの中を通す
    1stタッチ目でコントロールし、2ndタッチ目でパス
    パスを受けた辺とは別の辺からパスを通す
    ボールと一緒に動く
    Coaching points
    ボールをコントロールするスペース
    コントロールで意思表示
    Progressions
    門を通すパス
    障害物を避けるパスの質

    給水

  6. Dribbling to shootattachment
    HOW TO PLAY
    ドリブルしながらレシーバの位置を確認する
    シュートコースの有無を確認し判断する
    パスコースの有無を確認し判断する
    Coaching points
    判断の正確性
    判断の速さ
    正確なキック

    給水

    • ジグザグドリブル~ダッシュ~
      [シュート
      or
      パス~(シュート)]
  7. KickTennis
続きを読む »

2009年01月01日

ポゼッションで教える

大切なのはポジショニングであって、ポジションではない。

ポジションからポジショニングを教え込もうとすると、
「近くにボールがあるのに、『あそこは自分のポジションじゃないから』と、ボールに関わろうとしない」
ってな事になる。

ボールに関わっているのは、ボールを持っている子とボールが欲しい子だけで、他の子は自分のポジションでじっとして、ボールが来るのを待っている。

これじゃサッカーにならない。別のスポーツだよね。

団子サッカーを回避するってな発想からだと、どこもこんな感じになっちゃうんだろうな。

では、何を基準にポジショニングを指導すればいいのか?
ポジショニングの基準は何か?

続きを読む »

2008年12月06日

2008.12.06のさっかーのーとから

12月6日土曜日

シュートが入れられなかったのは、みんなはドリブルしている人いがい歩いていたから。だから、サイドから中に入れてきたボールをうてなかった。だから、どんな時も足を止めないで、走る時には走る。

声を出すのはセンターバックとキーパーなんてきまってない。センターバックとキーパーは後ろから全体を見ているから、しじを出せっていっているだけで、全体を見えてる人が、みんなにしじをだす

仲間が相手にかこまれてたら、サポートしてもらいにいってあげる。もしそれがゴール前で相手にとられたら、点を入れられるから。

続きを読む »

2005年04月25日

全体を観る

フットサルのコートサイズでミニゲームをすると、攻撃の時には一番前に、守備の時には一番後ろにポジショニングするこども。
ボールの近くにいたら、もっとボールに触るチャンスがあるのになと思うんだけどね。

面白いのは、他の子の対応の仕方。
こどもがゴール前にいれば、いつの間にかマークしてくる相手がいる。

続きを読む »
« First ‹ Prev 1 | 2 | 3 | 4 | 5