2007年11月01日

2007.10.31のさっかーのーとから

10月31日水曜日晴れからくもり

ドリブルをしている時に見なくちゃいけないのは、
まずなかま、次に相手のディフェンス、次にゴールを見て、
次にシュートをするかドリブルするかパスするかはん断する。


ドリブルしている時に全部を見てはん断する。

続きを読む »

2007年10月09日

誕生会はいつも森の中

10月6~8日の連休、カンパーニャ嬬恋キャンプ場に行って来ました。

6日はチェックイン後すぐに、ワカサギ釣りに初挑戦。ボートハウスで釣りキットと手こぎボートを借り、僕が漕ぎ、針に餌をつけ、こどもが垂らす。程なく、五つある針のうちのひとつにワカサギが掛りました。で、釣れたワカサギを針から外すのは僕。これがチームワーク抜群で...

僕も何度かこどもから竿を借りて糸を垂らしてみましたが、ヒットせず。なのに、こどもが仕掛けを水中に垂らすと、すぐに掛るんです。まさに「入れ食い」。二時間で73匹の釣果でした。

で、サイトに戻りワカサギをフライにして、ビールのつまみに。カリッとサクッと揚がっていないと、美味しくないですね。油の温度が上がる前から、どんどん放り込んじゃうから、64匹目あたりでやっと美味しく食べられるようになりました。

そうこうしている間に、陽が沈み始めたのでそのまま夕食の準備。最近、キャンプの初日は決まって炭火焼き肉。凝った料理は明日まとめてつくる事にして、ガツガツ食べて飲んで、温泉に入って、8時前には寝てしまいました。

続きを読む »

2007年08月11日

2007.08.11のさっかーのーとから

8月11日土曜日晴れ

なかまがこまっていたら、たすけてあげる。

ちゅうとはんぱなドリブルをしない。

シュートがへただからうまくなる。

続きを読む »

2007年08月09日

2007.08.09のさっかーのーとから

8月9日木曜日晴れ

パスすることより、まずあいてをぬいてシュートすることを考える。

ドリブルでボールをちかいところにおくより、
少しとおいところにおいたほうがまえにいる人がよく見える。

続きを読む »

2007年05月19日

2007.05.19の練習メニューから

THEME: Dribble

KEYWORD: 次は?

  1. Stretching & Warming Up
    給水
  2. Control & Kick
    給水
  3. Move & Kick
    給水
  4. アイシールド
    給水 
  5. Kick Tennis【変形コート】
      給水
  6. Dribble【Circuit Training】
    • Slalom~Gate~Hurdle
    給水
  7. Dribble
    • [Dribble~Feint(Change of Direction)]*∞(右回り、左回り)
    • [Dribble~Feint(Change of Direction)~Pass~(Pass)]*∞(右回り、左回り)
    給水
  8. 1vs.1
    • Dribble通過【「チェンジ!」あり】
    給水
  9. Kick Tennis
    給水
続きを読む »

2007年04月08日

2007.04.07のさっかーのーとから

4月7日土曜日

アイシールドでかてたのは、ぬいたらすぐスピードをあげたから。

キックテニスでどうしたらまけないようにできるか
  ハンドをしないでボールをずっと見てる。

歩きながら、よこにパスのとき、かんたんにうまくけるには、
ふつうに歩いているみたいに足をふる。

続きを読む »

2007年03月30日

リフティングの練習

リフティングが上手くなるための練習は、リフティングじゃない。
つまり、リフティングをやり続ける事だけが、リフティングの練習じゃない。

サッカーのアルゴリズムは、いつもこんな調子。

こんな簡単な事に気づいてからは、リフティングをただ繰り返すだけの練習はしていなかった。

続きを読む »

2006年12月29日

2006ナショナルトレセンU-12関東 指導者講習会

今年も、「ナショナルトレセンU-12関東 指導者講習会」に参加してきました。

前日に降った大雨の影響か首都高はひどい渋滞で、道に迷いながらも3時間かけて、やっと今回の会場、茨城の鹿島ハイツスポーツプラザに到着しました。

朝早く起きて3時間もぶっ続けで車を運転して来た事もあり、足腰の関節が硬い。
これじゃ、実技講習が思いやられる。

受付を済まして、グラウンドに向かうと、グループ分けされた子供たちの様子が、去年と違いました。

今年は、身長でグループが分けられていました。

背の低い子で140cm程度、高い子では170cmにもなり、その差は30cm。
同じ小学6年生でも、これだけの差があるんですね。

続きを読む »

2006年09月07日

2006.09.07のさっかーのーとから

9月7日(木曜日)くもり

ボールをけるとき、さいしょけるほうを見て、けるときにボールを見る。

ボールを見て、けるほうを見て、ボールを見てける。


悩んでます。
続きを読む »

2006年08月14日

豆炭と松ぼっくり

晩ご飯は、ダッチオーブンを使い、時間をかけて作ることにしている。
とはいっても、いちばん時間がかかるのは火起こし。

薪で火を起こすのであれば簡単なことなんだけど、薪では微妙な火加減を調整しにくいし、火持ちが悪いから僕には向かない。

だから、ずっと豆炭を使ってきたんだけど、これは火付きが悪いので苦労する。
ほんわかふぇ 火おこし HR-8390火起こし器

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) フィールドガストーチ〈カセットボンベ用〉 M-6310 小さな火炎放射器といった感じのバーナー

なんて便利なものがあるんだけど、どれも一度に大量の豆炭に火を熾すのには不向きだった。

だから、まず薪で火を熾してから豆炭を大量にくべて引火させていたんだけど、豆炭をくべすぎると空気の通り道が無くなってしまい、熾きていた火が小さくなってしまう。

隙間を作ろうとすると広いスペースと時間が必要になるので効率が悪い。

続きを読む »