2007年04月13日

歩く過程で蹴る

ドリブルは、歩いたり走ったりする動作そのままに、その過程でボールを進行方向へ蹴り出し続けるのだが、

この練習は、ゴールポストの間隔ほどに離れ、並んで歩きながら、蹴る事を意識しない自然な歩く動作の過程で、横を歩く仲間にパスをする。

どちらも、ボールを蹴る事を意識しない動作の中でちゃんとボールを蹴るというところがミソ。

3拍子ドリブルではをするために、タメをつくったりする事はあるが、踏み込む事はしない。というより、踏み込んで蹴る事はできない。

この横パスの練習でも同様に、踏み込む事はない。

続きを読む »

2007年04月12日

またフォームが崩れた

今日はこどもと一緒に走る事はやめにして、球蹴りをした。
わざと草ぼうぼうで凸凹の広場を選んで夕闇の中、しっかりとボールを蹴る事を意識したトレーニングのつもりだった。

陽が沈んでしまう前の明るいうちは、体が暖まらずに動作が固かった。
身体が硬い上に、不慣れな地面なもので、おっかなびっくりボールを蹴っている。

インフロントで蹴るつもりがつま先に引っかかり、かえって痛い思いをする。
インサイドキックもボールの芯をミートできず、おかしな回転になる。

やっと身体が動き始めた頃には、銀色のボールがほとんど見えなくなっていた。
インフロントで蹴る球が、ちょうどいい高さまで上がるようになった。
だけど、インサイドキックがまだおかしい。

「おとうさんのインサイドキック、どこかおかしくない?」ってこどもに尋ねても、全く反応無し。

続きを読む »

2007年04月08日

2007.04.07のさっかーのーとから

4月7日土曜日

アイシールドでかてたのは、ぬいたらすぐスピードをあげたから。

キックテニスでどうしたらまけないようにできるか
  ハンドをしないでボールをずっと見てる。

歩きながら、よこにパスのとき、かんたんにうまくけるには、
ふつうに歩いているみたいに足をふる。

続きを読む »

2007年04月07日

2007.04.07の練習メニューから

THEME: Kick

KEYWORD: 工夫

  1. Stretching & Warming Up
    給水
  2. Control & Kick
    給水
  3. 1vs.1【Flag Football風】
    給水
  4. Circuit
    • ladder~Hurdle~Zigzag ring~Zigzag Marker Touch~
      Dash~Dash back~Hurdle~Zigzag ring~Zigzag Marker Touch
    • ladder~(Pass)~Pass~Hurdle~(P)~P~
      Zigzag ring~(P)~P~Zigzag Marker Touch~(P)~P~
      Dash~Dash back~(P)~P~Hurdle~(P)~P~
      Zigzag ring~(P)~P~Zigzag Marker Touch~(P)~P
    • ladder~Hurdle~Zigzag ring~Step around~
      Dash~Dash back~Hurdle~Zigzag ring~Step around
    給水
  5. Dribble
    • Dribble~PullPush Instep~Dribble~Scissors~Shot Feint~Shot
    • Dribble~Shimmy~Dribble~Marseilles Roulette~Shot Feint~Shot
    • Dribble~InOutCut~Dribble~OutInCut~Shot
    給水
  6. 1vs.1【Dribble~Shot】
    給水
  7. Kick Tennis
    給水
続きを読む »

2007年04月06日

レッグ クロス オーバ - leg cross over -

仰向けになって、片脚をひざを曲げて反対側へ交差させ、交差させた脚と反対の手でひざの外側を押さえ、体をねじり腰を伸ばす。

わりと一般的なストレッチングなんだけど、なんという名前なんだろ?

Spine Twistだったり、Lying-Leg Crossover だったり、
Knee Down Twist (Supta Matsyendrasana)だったり、
レッグ クロス オーバー leg cross overだったりするけど、

要するに、これ。
レッグ クロス オーバー leg cross over

続きを読む »

2007年04月02日

調整失敗

今シーズンも開幕に向けての調整をしくじってしまった。
何ヶ月もかけて調整してきたのに、たった一週間で逆戻り。

先週の今頃は、昨シーズン中ピーク時の体重より5kg減、筋力も適度に戻せていた。なのに、家族で温泉旅行へ行って、帰ってきたら3kgも増えていた。

旅先で美味しいものを鱈腹食べた訳じゃないけど、大好きな蕎麦を食べ過ぎたかな?だけど、それだけで3kgも増えるものかな?

いつもの事だけど、春休みとか夏休みとか、こどもが長期の休みになると、こどもに生活のリズムを合わせるようになってしまうから、リズムを崩しやすい。

こどもと一緒に食べる食事、特におやつはとっても楽しいものだから、つい食べ過ぎてしまう。

だけど、これだけかな?

先週一週間は車にも乗らず、日頃よりは歩いてカロリーを消費していたはず。
車に乗らなかった理由は、セレスタミンという花粉症の薬を服用していたからだけど…

続きを読む »

2007年04月01日

2007.03.31のさっかーのーとから

3月31日土曜日

パスする時、一回ボールをうごかしてける。

ふみこんでからけらない。

したをかまないようにするにはいたいっていわない。

続きを読む »