2006年01月30日

シッポを立てろ

(c)1990-2005 ExRx.net LLC

このStanding Single Leg Hamstring Stretchは、グラウンドで立位のままできます。

こどもでも簡単にできそうに思ったのですが、「骨盤を入れる(引く)動作ができていないと、効かない」と、日頃お世話になっているトレーナーに言われました。

続きを読む »

2006年01月29日

2006.01.28のさっかーのーとから

うまくなろうとしながらサッカーをする。

たのしかったのは、シュートです。
がんばるのは、インサイドカットとアウトサイドカットです。

凹んでいる親父を見て、自分なりに考え、応えようとしています。

続きを読む »

2006年01月28日

2006.01.28の練習メニューから

1. Stretching & Warming Up
 ○3拍子Dribble
 ○ブラジル体操&ストレッチング
  TwoStep、BackTwoStep、SideTwoStep、外旋、内旋、
  HeelTouch、InsideTouch、SideTouch、ToeTouch、
  腿上げ、Skip、TwoSkip、Skip&Clap、CariocaStep  

2. Coordination Training
 ○Low box Plyometric jump
 ○TwistPass、OverheadPass
 ○One Bound Lifting

3. Change of  Direction
 ○[Dribble~DoubleCut~Dribble~TwistOff
  ~Dribble~InsideCut~InsideCut~Dribble~TwistOff
  ~Dribble~DoubleCut~Dribble~StepOn InsideKick]

4.Move&Pass

5.Shoot(Coordination Circuit)
 Dribble~Pass~SideStep~Hurdle~BackStep~(Pass)~Shoot

6.Shoot(Coordination Circuit)
 Ladder~Hurdle~Ball Toss~Shoot
続きを読む »

2006年01月27日

Gボール

Technical news Vol.11のp.49「キッズドリル紹介 Gボールを使っての楽しい動きづくり」で、Gボールを使ったトレーニングが紹介されていました。

僕もジムでは必ずこのボールを使って、バランス感覚のトレーニングをしています。
感覚というとアバウトな感じがしますが、体幹を操作するトレーニングです。

ボールの上に座り、両足を床から離してバランスをとります。
ボールの上で少しずつ跳ねながら、おしりが安定するポイントを探すといいでしょう。

骨盤のあたりを前後左右に動かしたり、回したりできるようになればたいしたものです。
ただ座っているだけでは面白くありませんから、ボールに座って動いてみましょう。
片足だけ上げてみたり、腕や肩を動かしてみたりするとだんだん面白くなってきますよ。

以前は、マシンやウエイトを使って腹筋や背筋のトレーニングをしていましたが、いまはこのボールを使ったエクササイズで充分だと思っています。

続きを読む »

2006年01月26日

竹馬で蹴る

竹馬でボールを蹴る時は、どうするんだろう?

竹馬でサッカーができるような子供達なんだから、
当然、片足立ちなんかは簡単にできるんだろうけど、

どうしたら蹴り脚を振ることができるんだろう?

立ち脚側を回転の軸にして、扉を閉めるようにして蹴り脚を振るのかな?
竹馬の棒の部分を足の指で挟むことができれば、テコの原理で蹴ることもできそうだな。
「妖怪ぬりかべ」がインサイドキック??にも、同じことを書いたけど、

動きながら蹴るんだったら、
やっぱり、躓きながら蹴るのが一番いいんじゃないだろうか?
続きを読む »

2006年01月25日

バレエ・ストレッチ - Ballet stretching -

トータル・ボディ・トレーニング の第6章「健康に悪影響を及ぼしかねないトレーニング」では、

出典:ICO Fitness Club On-line

これを危険なトレーニング種目リストの5番目に挙げています。

続きを読む »

竹馬でサッカー

こどもが体育の授業で「竹馬」をするというので、「竹馬」でサッカーはできるのかな?と思いました。

すぐにをしてみたら、やっぱりありました。
東京の区立大杉東小学校では、竹馬で運動会を行い、その中でサッカーもしているそうです。
竹馬は、自分達で作るんですね。(いいなぁ、うらやましいぞ)

続きを読む »

2006年01月24日

ダック・ウオーク(とディープ・ニー・ベンド)

整形外科医や「体力に関する大統領諮問委員会」までが有害だと宣言した最初のトレーニング種目は、ダック・ワドルあるいはダック・ウオーク(膝を深く折り曲げてアヒルのように歩く運動)と呼ばれるものだそうで、

試しにと思って、「」で検索したら...

続きを読む »

2006年01月23日

リフティングでダイエット?

何か参考になるものはないかなと思って、いつものように「リフティング 骨盤」で検索

こんなキーワードで検索しても、ヒットするのは相変わらず美容やダイエット関連のページばかり。

そのなかに、発掘!あるある大事典2『細胞から若返るスペシャル』があったので、読んでみました。

続きを読む »

2006年01月21日

足で蹴らない

こどものリフティングを観察していると、足だけでボールを操作しようとして苦労しているように見えます。これは、ボール・リフティングの時だけではなく、地面にあるボールを操作する時も同様でした。

いつもはそうでなくても、プレッシャーがあると足だけの操作になってしまいます。「かたくなっている」と言う表現がピッタリなのですが、単純に「身体が硬い」わけでは無さそうです。

続きを読む »