キーパーチャージ
セリエAの放送解説をしていた有名な方が、「…キーパーチャージですね」と言ってしまった。アナウンサーが訂正するかと思ったら、そのまま解説が続いた。
ま、よくある話です。別にたいしたことではありません。
1997年のルール改正で、ゴールキーパーに対するチャージの条項は条文から消えました。つまり、サッカーのルール第十二条からキーパーチャージという言葉がなくなり、一般フィールドプレーヤと同じ扱いになっているんです。
ただし、正直なところ僕には自信がありません。
だって、現役のサッカー解説者が堂々と「キーパーチャージです」と言っているんですから。
心細いので、日本サッカー審判協会の“競技規則の解釈について 第十二条”と、 “キーパーチャージ”を読んでみましたが、僕の記憶違いではなさそうです。
Comments
comments powered by Disqus